⇒入学準備のチェックリストはこちら!

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

幼児教材:目的別ランキングベスト3!おすすめの教材7社を比較

幼児教材 ランキング 幼児教育

幼児教材を検討していて、どれを選べばいいか迷っている人向けの記事です。

 

なや美
なや美

幼児教材ってたくさんあるし、どれを選べばいいんだろ?

かずちか
かずちか

奥さん!そんな人が失敗せずに選べるように、目的別に幼児教材をランキングにしましたよ!

なや美
なや美

え⁉急に家に入ってきて…だ、誰なんですか?

スズメ
スズメ

怪しい営業マンみたいだけど子煩悩で信用できる男チュンよ!

 

今回は、実際に2人の娘に幼児教育をやっている私が、幼児教材7社を比較して各家庭の方針や目的別にランキングにしました。自分にピッタリの幼児教材がきっと見つかりますよ!

 

\この記事はこんな人向け/

  • 幼児教材選びで失敗したくない
  • 幼児教材のランキングが気になる
  • いろんな幼児教材を比較したい

 

幼児期から習い事を早期で習わせる人は多いですが、知育に力を入れている人は多くないです。

 

そんな中、幼児教材に目を付けたのはめちゃくちゃ良い選択です。好奇心や考える力を伸ばしたり、家庭学習の習慣化にも繋がりますからね。

 

ただ、幼児教材をいざ始めようと調べてみても、意外と種類が多くて何を選べばいいか迷ってしまいますよね。

 

かずちか
かずちか

そこで今回は2児の子供を持つ私が、実際の体験や口コミから幼児教材7社を比較し、5つの項目別にランキング形式で紹介しています。

スズメ
スズメ

幼児教材は会社によって強みが違うチュンよね!

ゾウ
ゾウ

気になった幼児教材があれば、無料で資料請求お試しをやってみると失敗しにくいゾー!

 

【比較する幼児教材7社】

こどもちゃれんじ

知名度・人気ナンバー1!王道の幼児教材

幼児ポピー

低価格!しっかり基礎を学べる

ワンダーボックス

遊べば遊ぶほど頭が良くなる⁉最新の幼児教材

まなびwith  

考える力が伸びる!小学館の教材で図鑑も見れる

Z会 幼児コース

体験を通して学ぶ!五感を刺激する幼児教材

スマイルゼミ

タブレット教材ひとつで幅広く学習できる!

RISUきっず

先取り学習可能!算数特化のタブレット教材

 

\今回のランキング項目はこちら/

  • 総合
  • 料金
  • 学力
  • 思考力
  • 取り組みやすさ
  • 対象年齢

自分が重視する項目のランキングを参考に幼児教材を選ぶと失敗するリスクが低くなりますよ。

 

目的をハッキリ決めてないって人は、幅広い目的に対応できる総合ランキングを見てみてくださいね。

 

先に結論を言っちゃうと、幼児教材では総合的に見て『こどもちゃれんじ』が強いです。

  • 他の教材より早い0歳からが対象
  • 1つのテーマを紙・おもちゃ・映像で学ぶ
  • 料金も1980円~とお手頃

勉強面だけでなく、生活面までカバーしてくれる上に、おもちゃまで付いてきます。

 

他の教材を考えている場合でも、比較のためにこどもちゃれんじの資料請求と無料体験は絶対しておきたいですね。

 

しかも、お子さんが2019年4月以降に生まれたかたは資料請求だけで5000円相当のプレゼントが全員無料でもらえるキャンペーン中です。

 

\今すぐ無料で資料請求する!/

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじが強いとはいえ、しっかりと自分の目的に合わせて比較し、納得して入会したほう失敗しにくいです。

 

かずちか
かずちか

この記事のランキングを参考に、気になる幼児教材の資料請求と無料体験をやってみてくださいね!

 

もっと客観的な幼児通信教育のおすすめが知りたいという人は、24人の幼児教材のプロが選んだ「幼児通信教育おすすめ15選」もご覧ください

 

幼児教材総合ランキング

幼児教材 ランキング ベスト3

 

まずは料金・内容・取り組みやすさなど、総合的に見た幼児教材ランキングです。

 

1位

こどもちゃれんじ

ボリューム満点!幼児教材の決定版

2位

幼児ポピー

圧倒的なコスパで学習の基礎を固める

3位

スマイルゼミ

タブレットひとつで勉強から生活まで

 

「どの幼児教材を選べばいいか全然わからない」「何か幼児教材をやらせてみたいけど、ハッキリと目的を決めていない」という人は総合ランキングの教材をチェックしてみてくださいね。

1位:こどもちゃれんじ

総合ランキング1位はこどもちゃれんじ。

  • 圧倒的な人気&知名度
  • 他の教材より早い0歳から対象
  • 1つのテーマを紙・おもちゃ・映像で学ぶ
  • 勉強・遊び・生活をしっかりカバー
  • 料金も1980円~とお手頃

 

スキがなく、選んで失敗だったと思うことが少ない幼児教材でしょう。

 

欠点をあげるとすれば教材ボリュームがあり収納が大変ということくらいですかね。

 

収納に関しては、知育おもちゃが届くので場所をとります。その分他のおもちゃを購入することも減りますので、個人的にはそこまで圧迫しないと思うんですが、好みの問題ですね

 

かずちか
かずちか

ボリュームはありますが、その分楽しく取り組んでくれますよ。

 

こどもちゃれんじの特長である『エデュトイ』という知育玩具は、おもちゃ選びの手間がかからないので便利。

 

年齢、教材の内容、料金、どこを取ってみても満足度の高い幼児教材です。

 

\今すぐ無料で資料請求する!/

こどもちゃれんじ

 

2位:幼児ポピー

総合ランキング2位は幼児ポピー。

  • 圧倒的に安い月980円~
  • 2歳からできる
  • 紙の教材のみでシンプル
  • 基礎をしっかり学ぶ
  • 発達がゆっくりな子でも大丈夫
  • 家庭学習の習慣ができる

 

幼児ポピーはボリュームのある『こどもちゃれんじ』と比べて、付録のないシンプルな教材。

  • 知育玩具とか必要ない
  • 勉強は基礎を大事にしたい
  • 机で勉強してほしい

そんなふうに考えている人は幼児ポピー向け。

 

こどもちゃれんじより難易度が簡単なので、より取り組みやすいです。

 

料金も月980円~と圧倒的に安く、始めやすい通信教育。

 

私の子も幼児ポピーをやっていますが、『勉強する!』といって自主的に机に向かってくれています。シンプルな教材と言ってもワークはカラフルで楽しく、子供がやりたくなるような中身ですよ!

 

こちらも無料の資料請求でお試し教材が届きますので、一度体験してみてくださいね!

 

\今すぐ無料お試しを申し込む!/

幼児ポピー

 

3位:スマイルゼミ

総合ランキング3位はスマイルゼミ。

  • タブレット1つで完結
  • 対象は年中~
  • タッチペンで書いて学習できる
  • 10の分野をカバー
  • どこでも学習できてフットワークが軽い

タブレットで幅広い分野が学べる幼児教材です。

 

料金が月3,278円~で、タブレット代も最初に一括で10,978円かかるのがネック。

 

しかし、年中から幅広く学習ができて小学生へ向けての基礎ができあがる良い教材です。

 

辞めたあとも普通のタブレットとして使えますので、それを考えるとタブレット代も損ではありません。

 

なや美
なや美

教材が溜まらないのは収納に困らなくて嬉しいわ!

 

「紙の教材の通信教育を試してみたけど食いつきが悪い」という人も資料請求してみてくださいね。

 

無料お試しはないですが、入会して2週間までなら全額返金で退会できますよ。(タブレットは要返却)

 

\今すぐ無料で資料請求する!/

スマイルゼミ

 

料金ランキング

幼児教材をとにかく安く始めたいという人のために料金でランク付けをしました。

 

1位

幼児ポピー

月980円~

2位

こどもちゃれんじ

月1980円~(年長まであがっても同じ)

3位

Z会 幼児コース

月1870円~

※4月入会で12ヶ月一括払いのときの料金(税込)です。

 

かずちか
かずちか

比べて見ると幼児ポピーの料金の安さが目立ちますね。

 

逆に、スマイルゼミはタブレット代もかかってくるのでお高めで、ワンダーボックスも月3700円かかっちゃいます。

 

月々かかる料金は無視できない問題ですからね。少しでも安くしたいときはこのランキングを参考にしてください。

1位:幼児ポピー

安い料金で始められる幼児教材といえば幼児ポピーですね!

 

通信教育って基本的に年齢が上がれば上がるほど料金も上がっていきます

 

でも、ポピーなら心配ご無用です!

 

月980円~始められて、年中以上になっても月1100円。

 

かずちか
かずちか

年長でもたった月1100円は破格です。

スズメ
スズメ

余計な付録がなくシンプルな教材だからできる料金なんですチュン。

ゾウ
ゾウ

安い幼児教材を探している人は幼児ポピーで決定だゾー!

\今すぐ無料体験する!/

幼児ポピー

 

2位:こどもちゃれんじ

料金ランキング2位はこどもちゃれんじ。

 

かずちか
かずちか

いや~ズルいわ…。大御所でボリュームあるのに安いんだもん。

スズメ
スズメ

資料請求でいろいろプレゼントもあるしね。

ゾウ
ゾウ

安くて質もいい…さすが総合1位だゾー!

 

こどもちゃれんじは学年が上がっても料金が変わらないんです。

 

ずっと月1,980円でボリューム満点の教材です。

 

知名度や人気があって料金がわかりやすいと安心感がありますよね。

 

「幼児教材の入会が不安だなー」と思うかたは、こどもちゃれんじをおすすめします。

 

\今すぐ無料で資料請求する!/

こどもちゃれんじ

 

3位:Z会幼児コース

料金ランキング3位はZ会幼児コース。

  • 年少・・・月1,870円~
  • 年中・・・月2,244円~
  • 年長・・・月2,431円~

Z会幼児コースは、紙の教材と体験型の教材が届くボリュームある内容ですが、月2,000円を切る料金で始められるんです。

 

ゾウ
ゾウ

体験型の教材は親も一緒に取り組む必要があるので、向き不向きは別れる教材だゾー!

 

安い料金で五感を使った学びをやってみたい人は無料体験してみてくださいね。

 

\今すぐ無料体験する!/

Z会 幼児コース

 

かずちか
かずちか

ぶっちゃけ、『こどもちゃれんじ』『Z会幼児コース』『まなびwith』の料金は同じくらいなんですけどね。スマホゲームのガチャ1~2回分くらいの差ですね。

スズメ
スズメ

スマホゲームで言う必要あるチュン!?

なや美
なや美

(わかりやすいわ…)

学力ランキング

勉強面を伸ばすため幼児教材をランキングにしました。

 

1位

RISUきっず

算数特化で先取り学習

2位

こどもちゃれんじ

次の学年への準備がしっかりできる

3位

幼児ポピー

ワーク中心の教材で机に向かえる

 

かずちか
かずちか

勉強面に力を入れて、小学校でスタートダッシュを切りたいかたは要チェックや!

1位:RISUきっず

数に特化したタブレット教材「RISUきっず」は、算数しか学べないものの学力をしっかり伸ばすことができます。

  • 先取り学習できる
  • 読解力も身に付く
  • 問題に向き合う力がつく

算数だけとはいえ、小学校からの勉強の基礎にしては十分な力を身につけることができるんです。

 

かずちか
かずちか

先取り学習は、なんと小学生1年生の前半まで学ぶことができます。

 

RISUきっずは子供の学力に合わせて難易度を調整してくれるので、無理に先取りするわけではないので安心です。

 

タブレット教材にしては料金も安く、月2,480円~。

 

学力、特に算数に力を入れたい人は資料に目を通してみてくださいね。

 

\クーポンコード「acx07a」で今すぐお試し!/

RISUきっず

2位:こどもちゃれんじ

学力ランキング2位はこどもちゃれんじ。

 

紙の教材・付録・映像の教材で、頭をフル活用して理解を深められる教材内容になっています。

 

かずちか
かずちか

視覚的にも楽しい教材ですが、勉強の中身はやりがいがあり、楽しくもレベルアップが期待できますよ。

 

年中や年長から始めた場合は、教材と子供のレベルにギャップがある可能性もあるので、早めに始めるのが望ましいですね。

 

\今すぐ無料体験する!/

こどもちゃれんじ

3位:幼児ポピー

学力ランキング3位は幼児ポピー。

  • 紙の教材のみで机に向かう
  • 難易度は簡単で自信がつく
  • 家庭学習の土台ができる

ハイレベルなことは学びませんが、基礎を充実させると同時に机に向かう家庭学習の土台を作れます。

 

付録のないシンプルな紙の教材は物足りないという人もいますが、「できる自信」を積み重ねることで勉強を好きになるメリットがありますよ。

 

なや美
なや美

料金も安いので、コスパは最強ね。

\今すぐ無料お試しする!/

幼児ポピー

 

思考力ランキング

勉強とはまた別の『地頭』『IQ』などと言われる思考力を伸ばせる幼児教材をランク付けしました。

 

1位

ワンダーボックス

思考力に振り切った幼児教材

2位

まなびwith  

考える力と基礎学力を伸ばす

3位

Z会 幼児コース

体験教材で五感を刺激

1位:ワンダーボックス

思考力ランキング1位はワンダーボックス。

  • 勉強ではなく遊び
  • 連動したアナログとデジタルの教材
  • 対象は4歳~10歳まで
  • アメリカ発祥のSTEAM教育
  • プログラミング的思考も学べる
  • 月3,700円~

2020年4月からスタートした新しい通信教育です。

 

STEAM教育とは、思考力を意識した教育でロボットやAIに仕事を奪われないような、将来需要のある人材を育成するための教育。

 

かずちか
かずちか

「小学生のような勉強をしてほしい」「テストで良い点を取ってほしい」そんな勉強を重視する人はワンダーボックスを選ばないほうがいいです。

 

実際に無料お試し版アプリをやってみるとわかるんですが、もう勉強感はありません。

 

アナログとデジタルの連動した教材で、とにかく遊ぶように地頭やIQを伸ばし、どんどん頭が良くなる仕組み。

 

「勉強だけが全てじゃない、考える力、生きていくうえで必要な力が大事なんだ」と考える人にピッタリの通信教育です。

 

\今すぐ無料でお試しする!/

ワンダーボックス

 

 

2位:まなびwith

まなびwithは小学生向けの教材『名探偵コナンゼミ』にリニューアルされました。

名探偵コナンゼミ

3位:Z会幼児コース

思考力ランキング3位はZ会幼児コース。

  • 体験型の教材で五感で学ぶ
  • 対象年齢は年少~
  • 好奇心や疑問を持つことを大切に
  • 体験とワークの連動で理解を深める

体験を通してわくわくすることを見つけたり、好奇心を持つことで、考えることや学ぶことの楽しさを感じることができる幼児教材。

 

急いで学力をつけるわけではなく「あと伸び」するための土台を作ってくれます。

 

かずちか
かずちか

親が関わることも多い通信教育ですので、続けられそうか資料を見て親子で確かめてみてください。

なや美
なや美

親が続けられるかも試される教材なのね。無料お試しは絶対やってから決めたほうがいいわね。

 

\今すぐ無料で資料請求する!/

Z会 幼児コース

取り組みやすさランキング

子供視点で幼児教材の取り組みやすさをランキングにしました。

 

1位

スマイルゼミ

タブレットだけなのに幅広く学べる

2位

幼児ポピー

シンプルで基礎的な教材

3位

こどもちゃれんじ

早い時期から遊ぶように学べる

1位:スマイルゼミ

取り組みやすさランキング1位はスマイルゼミ。

  • 教材は専用タブレットのみ
  • 勉強から生活まで幅広く学べる
  • 対象年齢は年中~

タブレット教材は子供が食いつきやすく、タブレットのみで様々な分野を網羅できるスマイルゼミは最も取り組みやすい教材でしょう。

 

タブレットにある程度任せて子供1人で学習できるのが魅力。親が見る時間も他の幼児教材と比較して少なく、親の負担が軽いです。

 

かずちか
かずちか

料金の負担は他より重いですけどね。

なや美
なや美

ずっと見ていなくていいのは助かるわね!

家事などの時間にタブレットを使って勉強してほしいという人向けです。

 

\今すぐ資料請求する!/

スマイルゼミ

 

2位:幼児ポピー

取り組みやすさランキング2位は幼児ポピーです。

  • 難易度が低い
  • 毎日少しずつ進められる
  • 月980円~で始めやすい

 

かずちか
かずちか

ポピーは基礎をじっくり勉強していくので、「うちの子に幼児教材は早いかも」と考える人でも試してみる価値がありますよ!

 

年中くらいになるとカタカタを学んでいく教材も多い中、ポピーならひらがなをしっかり学ぶカリキュラムになっています。

 

先を急がず家庭学習の習慣をつけていきたい人向けです。

 

\今すぐ無料お試しする!/

幼児ポピー

 

同率2位:こどもちゃれんじ

取り組みやすさランキング同率2位はこどもちゃれんじ。

  • 0歳からできる
  • しまじろうが見守ってくれる
  • 生活面をしっかりカバー

 

こどもちゃれんじはポピーと違う角度からの取り組みやすさなので上下はつけず、同率で2位としました。

 

ワークの難易度はポピーより高め。

 

一方で生活面をカバーする教材の内容や、年齢にあった知育玩具がついてくるので、子供が興味を持ちやすいです。

 

かずちか
かずちか

0歳から始められるのも、他にはないこどもちゃれんじだけのメリットですね。

 

無料資料請求だけでプレゼントがもらえるキャンペーンも開催されているときがありますよ!

 

\キャンペーンをチェックしてみる!/

こどもちゃれんじ

対象年齢ランキング

「幼児教育を早くから始めたい!」「長く継続して効果を出したい」という人向けに対象年齢が早い順にランキングにしました。

 

1位

こどもちゃれんじ

0歳~

2位

幼児ポピー

2歳~

3位

ワンダーボックス

4歳~10歳

1位:こどもちゃれんじ

対象年齢ランキング1位はこどもちゃれんじ。

 

年齢は年少前後から始められる通信教育が多い中、こどもちゃれんじだけ0歳(正確には6か月)からスタートできるんです。

 

かずちか
かずちか

小さいころは特に、月齢に合わせたおもちゃ選びで迷ったりするんですよねー!

なや美
なや美

月齢に合ったおもちゃ選びってちょっと大変なのよね。子供が好きなしまじろうの知育玩具ならいっぱいあそんでくれそうね。

 

おもちゃ選び、トイレトレーニングなど、勉強面以外のサポートは親としても助かりますね。

 

\今すぐ無料で資料請求する!/

こどもちゃれんじ

 

また、「幼児のうちは知育おもちゃだけでいい!」という場合は、おもちゃのサブスクを活用しましょう!特に『トイサブ!』は2200世帯以上が利用するおもちゃレンタルサービスで、おもちゃ選びや収納問題を解決してくれますよ!

 

2位:幼児ポピー

対象年齢ランキング2位は2歳から始められる幼児ポピー。

 

小さいころから机に向かって集中する習慣を早くからつけておくことで、大きくなってからの勉強の習慣へスムーズに繋がります。

 

机に向かうと言っても、年齢に合わせて楽しく取り組める工夫はされていますよ。

 

月々の料金も安いですし、お試しの教材もあるので、2歳のお子さんがいる場合はチェックしてみてくださいね。

 

\今すぐ無料お試しを申し込む!/

幼児ポピー

 

3位:ワンダーボックス

対象年齢ランキング3位はワンダーボックス。

 

ただ、4歳~なので決してスタートが早いわけではありません。

 

ワンダーボックスは4歳~10歳までと、他の通信教育と比べて変則的な対象年齢になっています。

 

この期間にしっかりと思考力や考える力をつけることで、生きる力を学びます。

 

幼児、小学校という区切りではなく、しっかり思考力をつけたいという人はワンダーボックスですね!

 

かずちか
かずちか

無料お試し版アプリもありますよ。

\今すぐ無料お試しする!/

ワンダーボックス

幼児教材それぞれの特長をチェック!

幼児教材 ランキング 選び方

 

ここでは「ランキングで気になった教材をもう少し詳しく知りたい」という人のために、幼児教材それぞれの特長を、教材別に解説しています。

 

【幼児教材の比較表(税込)】

教材

年齢

料金

主な特長

こどもちゃれんじ

0歳~

月1,980円~

早くから始められる人気教材

幼児ポピー

2歳~

月980円~

家庭学習の習慣が身に付く

ワンダーボックス

4歳~10歳

月3,700円~

遊びながら考える力がつく

まなびwith  

年少~

月2,117円~

図鑑学習で調べ学習

Z会 幼児コース

年少~

月1,870円~

体験とワーク、五感で学ぶ

スマイルゼミ

年中~

月3,278円~

タブレットで幅広く学習

RISUきっず

年中後半~

月2,750円~

タブレットで算数特化

※スマイルゼミは月額とは別に別に専用タブレット代10,978円も必要です。(分割払いも可能)

こどもちゃれんじ

  • 0歳からスタートできる
  • 月1,980円~
  • 紙、映像、知育玩具の三種の神器
  • しまじろうが見守ってくれる
  • 入会金&退会金なしで退会しやすい
  • 付録は不要になればフリマアプリで売れる
  • オプションで各家庭の方針に合わせられる
  • 幼児通信教育で2年連続顧客満足度No.1

幼児向け通信教育が初めてという人は、選ぶ基準も難しいので、満足度No.1の『こどもちゃれんじ』が安心ですよ。

 

ただ、エデュトイ(知育玩具)が目的なら、おもちゃレンタルを活用したほうが満足度は高いかもしれませんね。

 

こどもちゃれんじは早くから始めれますし、ワークやエデュトイ(知育玩具)などたくさんの教材で、『勉強』『生活』『知育』といった幅広い分野をカバーしてくれます。

 

いろんな分野をバランスよく伸ばしたい人向けの幼児教材。

 

しかも、これだけのボリュームがあって料金は月1980円~です。

 

かずちか
かずちか

スマホゲームの10連ガチャより安い!

スズメ
スズメ

それなら絶対ちゃれんじやったほうが有意義チュンね!

ゾウ
ゾウ

無料体験もあるし、資料請求してみるゾー!

 

\今すぐ資料請求する!/

こどもちゃれんじ

 

幼児ポピー

  • 料金が安い(月980円~)
  • 難易度は高くないので取り組みやすい
  • 対象年齢は2歳~
  • 家庭学習の習慣ができる
  • 勉強の基礎が身に付く
  • 紙の教材のみのシンプルな内容
  • 付録がないので教材の収納に困らない

ポピーは紙の教材で、机に向かって毎日少しずつお勉強できる教材になっています。

 

難易度も優しめで、基礎をしっかり学ぶので苦手意識も作りません。

 

なので、少し発達がゆっくりで心配という子にもおすすめですよ。

 

 

ちなみに幼児ポピーは年齢に合わせて教材名が違います。

  • 2~3歳向けの『ポピっこ ももちゃん』
  • 3~4歳向けの『ポピっこ きいどり』
  • 4~5歳向けの『ポピっこ あかどり』
  • 5~6歳向けの『ポピっこ あおどり』

『ももちゃん』『きいどり』は月980円、『あかどり』『あおどり』でも月1,100円で学習できますよ。

 

月980円~という圧倒的なコスパが魅力ですね!

 

かずちか
かずちか

2日ランチ抜くだけでいいやん!

スズメ
スズメ

いやそれはキツイ!他の例えなかったチュン!?

 

\今すぐ無料体験を申し込む/

幼児ポピー

幼児ポピーの感想・口コミ

 

ワンダーボックス

  • STEAM教育で思考力を鍛える
  • デジタルとアナログの教材のハイブリッド
  • 対象年齢は4歳~10歳
  • 月3,700円~
  • お試し版アプリで今すぐ体験できる
  • ネット環境が必須
  • 兄弟の追加受講で割引

STEAM教育というのは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字を取ったものでアメリカ発祥の考え方。

 

かずちか
かずちか

将来ロボットやAIにポジションを奪われない、需要のある人材を育成するための教育なんです。

なや美
なや美

これからは勉強だけじゃなくてこういう方向性も大切なのね

 

ワンダーボックスは2020年4月にスタートした通信教育で、“わくわく”という子供の好奇心を大切にしています。

 

勉強で学力を伸ばすのではなく、考える力や問題解決する力を伸ばす教材。

 

実際に年中になったばかりの私の娘にやってもらいましたが、もうこれ勉強じゃなくて遊びですね!

 

ですが真剣に自分の頭で考えて取り組んでいました。集中力も身に付きそうです。

 

\今すぐ無料体験を申し込む!/

ワンダーボックス

ワンダーボックスの口コミを見る

 

まなびwith

※まなびwithは小学生向けの教材『名探偵コナンゼミ』にリニューアルされました

名探偵コナンゼミ

Z会幼児コース

  • ワーク学習と体験学習
  • 対象年齢は年少~
  • 月1,870円~
  • 添削指導あり
  • 体験を重視
  • 先取りではなく『あと伸び』
  • 親子で一緒に取り組む
  • 一生続く学びの『芽』を育てる

Z会幼児コースは他の幼児教材と比べ「体験学習」を重要視しています。

 

ワークの学習だけでなく実際の体験から学ぶことで、疑問や興味を持ち、考えることを面白いと思うようになるからです。

 

「子供に今必要なのは先取りした学力ではなく、一生学び続けていくための原動力だ」という方針のかたはZ会幼児コース向き。

 

体験には保護者が付きそう必要があるので、親の手間はかかりますが、親子のコミュニケーションにも繋がりますよ。

  • 言葉
  • 数・形・倫理
  • 表現・身体活動
  • 生活・自立
  • 自然・環境

この5つの要素をワークと体験で楽しく学んでいく教材となっています。

 

実際に資料請求してみたら勧誘はしつこくなかったので、後悔しないように必ず資料請求してから入会するようにしましょう!

 

\今すぐ無料体験する!/

Z会 幼児コース

 

スマイルゼミ

  • 教材は専用タブレットのみ
  • 対象年齢は年中~
  • 月3,278円~
  • 1人で学習できる
  • 学習はタブレットがサポート
  • タッチペンで書いて学べる
  • 10分野のジャンルを幅広く学べる

スマイルゼミはタブレットだけで完結する幼児教材。

 

通信教育で「教材が溜まって処分が大変」というあるあるの悩みから解放されます。

 

タブレットのみと言っても学べる分野は10のジャンルと幅広いです。

 

ひらがなから英語、自然や生活など、様々なことに触れることで学ぶ楽しさを知り、勉強に対するポジティブなイメージを作れます。

 

初月にタブレット代が10,978円かかるのが痛いですが、退会しても普通にタブレットとして使えるのでゴミにはなりませんよ。

 

かずちか
かずちか

タブレットは子供の食いつきもすごいです!

\今すぐ無料で資料請求する!/

スマイルゼミ

スマイルゼミの口コミを見る

 

RISUきっず

  • 算数特化
  • 教材は専用タブレットのみ
  • 対象年齢は年中後半~
  • 月2,750円~
  • 音声読み上げ機能で安心
  • 先取り学習も可能
  • 子供1人1人にあったフォロー

算数に力を入れたい人や先取り学習をしたい人向けの幼児教材。

 

算数だけとはいえ、読解力や問題解決力も伸ばせます。

 

小学1年生の前半までの算数を先取りできるのが最大の特長。

 

かずちか
かずちか

小学校のスタートダッシュを決めて自信をつければ、そのあとの伸びにも繋がりますよ!

 

料金もタブレット教材にしては安い月2,728円~です。

 

\クーポンコード「acx07a」で今すぐお試し!/

RISUきっず

 

幼児教材の選び方

幼児教材 選び方

 

なや美
なや美

うーん、やっぱりまだ迷うわね…

かずちか
かずちか

その気持ち、めちゃくちゃわかります。

スズメ
スズメ

毎月お金がかかるから慎重になるのもわかるチュン…。

ゾウ
ゾウ

悩んでても時間がもったいないから、気になった教材の無料体験をしてみるといいゾー!

子供のことなので慎重になってなかなか決められないの、すごくわかります。

 

スムーズに選べるように、おすすめの選び方を解説していきますね。

まずは気になった教材の資料請求

突然ですが、『ファーストチェス理論』を知っていますか?

 

「5秒で考えた手」と「30分かけて考えた手」は、実際のところ86%が同じ手であることが実験で証明されているってヤツです。

 

この幼児教材ランキングをここまで読み進めて、あなたの中で「これがいいかも」と思うものがある程度決まっていると思うので、とりあえず無料で資料請求して次のステップに進みましょう。

 

悩んでも、けっきょくそこに行きつく可能性が高いです。

 

複数あるなら、複数の資料を請求したっていいんです。

 

資料請求=契約ではないので、気軽にやりましょう!

 

ずーっとネットの情報で比較ばかりしていると、頭ん中こんがらがって結局決めきれない“沼”にハマってしまいます。

 

かずちか
かずちか

実際、子供が通信教育をやり始めないと見えてこない部分もありますからね。

 

基本的に無料体験がありますし、資料請求も無料、申し込みも簡単です。

 

タダで活用できるものを遠慮してたらもったいないですよ!

 

ある程度絞れたら次のステップに進みましょうね。

比較の仕方

今回は幼児教材を7社で比較し、ランキング形式で紹介していきました。

 

比較やランキングのサイトによっては「無料体験があるのは全部やってしてみましょう!」と書いてあったりしますが、それはやめたほうがいいです。

 

安くしたいのに高い教材を検討したり、タブレット教材がいいのに紙の教材を検討したりする必要はないですからね。

 

それに短い期間でいろんな教材をやることを強いられて、子供に苦手意識ができてしまうリスクがあります。

 

かずちか
かずちか

無料体験や資料請求は2つか3つに絞ってやると、子供の食いつきや教材の違いが見やすいので効果的ですよ!

ランキングで気になった幼児教材を無料体験してみよう!

幼児教材 ランキング 無料 資料請求

 

今回はこの7社の幼児教材を比較し、目的別にランキング形式でおすすめを紹介しました。

 

なかなか決められないって人は、とりあえずランキングで気になった幼児教材とこどもちゃれんじの無料体験をして、食い付きを比較してみるといいですよ。

 

こどもちゃれんじはボリュームがあって、いろんな目的に対応できる幼児教材なので、良い比較になりますからね。

 

かずちか
かずちか

こどもちゃれんじへの食い付きがいいなら、そのまま続けてもいいですしね。

 

なや美
なや美

とりあえずこどちゃれんじと幼児ポピーの無料お試しをしてみるわ!

 

子供に人気のしまじろうがキャラクターなので、意欲的に学習できるし、生活面の教育もあるので、小学生への準備がばっちり整いますよ。

資料請求は公式サイトから⇒こどもちゃれんじ

 

一方で、こどもちゃれんじを実際にやって、どこかに不満に感じてやめる人もいます。ただ、それも自分に合った幼児教材を見つけるための1つのステップです。

 

不満と向き合って自分にあった幼児教育に繋げるための記事もぜひご覧くださいね。

 

また、幼児教室のような集団での学びにも興味がある人は、通信教育と幼児教室の両方のメリットがあるドラキッズオンラインを検討してみるといいですよ!

 

こちらも無料体験できますよ。

 

以上、幼児教材ランキングでしたー。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント