⇒入学準備のチェックリストはこちら!

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

すららの評判・口コミ【小学生】不登校や発達障害の子にも選ばれる理由

通信教育(小学生)

すららの評判・口コミのを知りたい人向けの記事です。今回は小学生の評判・口コミに絞って集めました!

 

  • すららの評判や口コミは?
  • すららは不登校でも出席扱いになるの?
  • 発達障害向けって本当?
  • 結局すららってどんな教材なの?

 

すららが気になるけど、入会前にこんな疑問や不安が出てきますよね。

 

そこで今回は、すららの評判・口コミから料金、特長、退会方法まで、入会前に知っておきたい情報をわかりやすく紹介していきます。

 

「全部読む時間ないよ!」って人のために、この記事の内容を簡単な表にしましたので、忙しいかたはそちらを参考にしてくださいね。

 

【この記事のまとめ表】

良い口コミ

  • 発達障害の子を受け入れてくれる塾がないので助かった
  • 塾より安く、サポートも充実してるので満足
  • 不登校でも出席扱いにできるのでありがたい
  • キャラクターと対話式の学習で勉強嫌いでも楽しく取り組める
  • 学年関係なく学べるので、苦手を克服しつつ得意なことを伸ばせる

悪い口コミ

  • 3教科しかない
  • 発達障害の子がパニックになった
  • 低学年だと他の通信教育より料金が高い
  • 不登校の出席扱いが子供が通う学校に認知されていない
  • 入会金がかかる

料金

8,228円(税込)~

特長

  • 持っているタブレットかPCで学習
  • 教科は3教科(国・算・英)
  • 2020年4月~理科・社会ありのコース追加
  • 無学年方式で学び放題
  • テストが受け放題
  • 不登校・発達障害にも対応
  • 手厚いサポート
  • 飽きない工夫がされてる
  • 帰国子女向けコースあり

退会方法

最低2ヶ月は受講、その後Webで手続き可能

※2020年4月~5教科に対応しました。

スズメ
スズメ

個人のレベルに合った学習ができるチュンね!

ゾウ
ゾウ

サポートが手厚いのも安心だぞー!

かずちか
かずちか

学年関係なく学べる無学年方式だから、得意な教科と苦手な教科のバラつきが激しい人にもおすすめですよ。

 

通信教育とは思えないレベルで、1人ひとりの個性に寄り添って学習をサポートしてくれる『すらら』。

 

不登校や発達障害にも対応しているということで、悩みの深い人で入会を検討されている人も多いでしょう。

出典:すらら

実際に受講されている人の評判や口コミを見て「やってみようかな」と思った人も、まずは資料請求や無料体験をして検討してみてくださいね

 

\すららはこんな人向け/

  • 不登校の人
  • 発達障害の人
  • 勉強が苦手・嫌いな人
  • 手厚いサポートが欲しい人
  • 学年関係なく予習復習がしたい人
  • 基礎学力をしっかり身につけたい人

 

勉強が得意という人よりも、勉強に不安や悩みがあったり、苦手だという人のほうが向いている通信教育です。すららで学習に対する不安や悩みを解決しましょう。

 

※入会金0円キャンペーンがたまにあってるので、入会される方は公式サイトを小まめにチェックしてお得に入会しましょう!

 

\今すぐ無料体験する!/

⇒すらら

すららの評判・口コミは?

出典:すらら

通信教育すららの評判・口コミを「小学生」に絞ってまとめました。

 

かずちか
かずちか

良い口コミ、悪い口コミに分けて紹介します。

良い口コミ

《すららの評判・口コミ①》
発達障害の子を受け入れてくれる塾って、家の近くにはないので、すららがあって本当によかったです。自宅で学習できて助かってます。

 

《すららの評判・口コミ②》
不登校の子でも出席扱いになる制度の対象と聞いて始めました。いろんな事情で学校に行けない人に、こんなにありがたい制度があるとは知りませんでした。すらら公式サイトでは中学生が対象と書いてありましたが、小学生でも対象になるみたいです。

 

《すららの評判・口コミ③》
他の通信教育と比べると割高ですが、サポートがとても充実しているし、塾よりも安いので納得できる料金です。

 

《すららの評判・口コミ④》
操作に慣れるまでは大変でしたが、教材の内容は良いと思います。キャラクターと対話しながら学習を進めていくので、勉強嫌いな子でも楽しく取り組めます。アニメーションによる解説もわかりやすいです。

 

《すららの評判・口コミ⑤》
「すららコーチ」として現役の塾の先生が個別にアドバイスしてくれるシステムがあり、サポートが手厚いです。勉強のことだけでなく、学習の計画についても指導してくれるので、子供に合ったペースで進められます。

 

《すららの評判・口コミ⑥》
無学年制というシステムが気に入ってます。いつ入会しても自分のレベルに合ったとこから始められるし、復習や先取りも学年を越えて学べるのが嬉しいです。苦手を克服しつつ、得意なとこは伸ばしてあげたいです。

悪い口コミ

《すららの評判・口コミ⑦》
発達障害の子にも良いと評判で始めてみましたが、うちの子は問題のフォントが一部だけ違うことでパニックになっています。気になるのはその一点だけでしたが、これが何度もあると継続は難しい気がします。

 

《すららの評判・口コミ⑧》
進研ゼミをやらなくなったので、すららなら勉強してくれるかもと思い入会してみました。勉強はしていますが、教科が少ない割には料金が高すぎるので継続を迷っています。入会金も高かったので辞めるのも抵抗があり、とりあえず休会にしました。

 

《すららの評判・口コミ⑨》
教科が3教科しかないのがデメリット。問題も基礎的なものが多く簡単すぎる気がしました。他の通信教育は5教科とプログラミングまで学べるようになっているところが多いので、物足りなさを感じます。

 

《すららの評判・口コミ⑩》
不登校を出席扱いにする前例が学校になく、出席扱いにする話を進めてくれませんでした。
 
不登校の出席扱いについては、学校の対応のしかたに差があるようなので、事前に学校に問い合わせたほうが確実ですね。
 
また、3教科しかないという不満の声もありましたが、2020年4月から5教科対応のコースが追加されました。
 

\今すぐ無料で資料請求する!/

⇒すらら

すららの料金

すららの料金と支払い方法について説明していきます。

 

すららは無学年方式という学年関係なく学び放題の教材なので、料金は一律

 

かずちか
かずちか

他の通信教育に比べると、低学年のうちは割高な感じがするかもしれませんね

スズメ
スズメ

学年が上がっても料金が変わらないから、高学年になると他の通信教育との料金の差もなくなるチュン!

ゾウ
ゾウ

むしろ安くなる場合もあるゾー!

料金表(税込)

【入会金】

5教科コース

7,700円

3・4教科コース

11,000円

 

【3教科コース(国語・算数・英語)】

小中コース

8,800円

中高コース

8,800円

小中コース《4ヶ月》

8,228円

中高コース《4ヶ月》

8,228円

 

【4教科コース(国語・算数・理科・社会)】

小学生コース

8,800円

小学生コース《4ヶ月》

8,228円

 

【5教科コース(国語・算数・理科・社会・英語)】

小中コース

10,978円

中高コース

10,978円

小中コース《4ヶ月》

10,428円

中高コース《4ヶ月》

10,428円

 

※2020年4月より【4教科コース】【5教科コース】が追加されました!

 

表で《4ヶ月》って書いているところは【4ヶ月継続受講コース】のことで、4ヶ月の縛りがあるんです。

ゾウ
ゾウ

縛りって?

かずちか
かずちか

月額が安いかわりに1~3ヶ月で解約すると解約金がかかるんだ!

 

4ヶ月たって契約を更新すると、またそこから4ヶ月の縛りが発生する流れになります。

 

スズメ
スズメ

解約金については『解約方法』のところで詳しく説明するチュン!

支払い方法

すららの支払い方法はクレジットカードのみです。
(VISA/MasterCard/Nicos/Diners/JCB/AMEX)

 

クレジットカードを持ってないよって人は入会金が永年無料の楽天カードを作っておくと間違いないです。

 

貯まりやすく使いやすいですし、楽天市場でのポイントもアップするので持っておいて損はないカードですよ!

 

楽天カード

 

かずちか
かずちか

余談ですけど、私は毎月楽天ポイントで家族でミスド食べてます!

すららの特長

出典:すらら

 

すららの通信教育としての特長をピックアップしました!

 

\すららの特長/

  • 持っているタブレットかPCで学習
  • 教科は3教科(国・算・英)
  • 2020年4月から理科・社会ありのコースが追加
  • 無学年方式で学び放題
  • テストが受け放題
  • 不登校・発達障害にも対応
  • 手厚いサポート
  • 飽きない工夫がされてる

 

かずちか
かずちか

無学年方式・発達障害や不登校など子供の特性に合わせたサポートが特長的ですねー

スズメ
スズメ

特長を詳しく見ていくチュン!

タブレットかPCで学習

すららは専用タブレットがないので、タブレットの提供はされません。

 

ゾウ
ゾウ

持っているタブレットかPCを使って学習するんだゾー

 

専用タブレットだと購入する必要があるから、タブレットかPCを家庭に持っている人は初期費用をおさえられますよ。

教科は3教科~5教科

教科は国語・算数・英語の3教科。他の通信教育が5教科やプログラミングまであることを考えたら少ないですね。

 

かずちか
かずちか

ちょっと待ってください!最新情報によると…理科と社会を含めたコースがリリースされたようです!

スズメ
スズメ

すららの教材のボリュームがグッと増すチュンね!

 

3教科しかないという悪い口コミもありましたが、2020年4月から【4教科コース】【5教科コース】を選べるようになりました

 

  • 【3教科コース】・・・国語・算数・英語
  • 【4教科コース】・・・国語・算数・理科・社会
  • 【5教科コース】・・・国語・算数・理科・社会・英語

 

「サポートは魅力だけど3教科だと少ない」とすららを諦めていた人も、検討してみてくださいね。

 

詳しくは無料の資料で確認してください!

 

\今すぐ無料で資料請求する/

すらら

予習・復習し放題の『無学年方式』

すららは小学1年生~高校3年生までの勉強に対応しています。

 

スズメ
スズメ

小学校低学年の子は小中コースで十分チュンね!

 

苦手なところは学年を飛び越えて基礎から学べますし、得意なところは先取りできます。

 

自分のペースに合わせてしっかり学習できますので、一度つまづいたらついていけなくなる勉強の『負のスパイラル』から抜け出すことができます!

出典:すらら

 

無学年制なので、小学生の先取り学習向きタブレット教材ランキングにも取り上げています。

3種類のテストとすららカップ

すららには「3種類のテスト」と他のすらら受講者と競う「すららカップ」があります。

 

\すららのテストは3種類/

  • 小テスト⇒どれくらい理解しているかを気軽に確かめられる
  • 定期テスト対策⇒学校の教科書に合ったテスト
  • 学力診断テスト⇒学力を詳しく診断できるテスト

 

すららのテストは間違ったところやどこが苦手だったのかを教えてくれるので、どこを復習すればいいのか、次に学習するべきところを詳しく教えてくれます。

 

しかもテストは受け放題!こまめにテストを受けて理解を深められますよ。

 

また、テストとは別にすららカップというイベントもあります。

 

\すららカップの特長/

  • すらら利用者全員で競う2ヶ月間のイベント
  • 総合学習時間などで競うのでヤル気アップ
  • 上位になると賞品や賞状がもらえる

 

ゲームのイベントのような感覚で楽しめる『すららカップ』で勉強に対する意欲が伸びます。

 

競うことが嫌いな子もいると思いますが、すららカップの良いところは「孤独じゃない」ということを確認できるところです。

 

他にもすららで頑張っている人がいると知ることで、「頑張ろう」という気持ちが芽生えます。

 

かずちか
かずちか

賞品はタブレットや折りたたみ自転車など、豪華なものが用意されています!

不登校・発達障害にも対応

 

すららは小学生向け通信教育の中でも珍しく【不登校】【発達障害】にも対応した教材だと公式が発表しています。

不登校の子向けの理由

すららで学習することで、学校が出席扱いになる制度の対象です。

 

いろんな事情で学校に行けない子もいますよね。そんな子供でも、出席日数や受験を諦める必要はありません。

 

すららなら、出席扱いになるための文部科学省の条件を満たすことができますよ。

 

ただ、学校によっては「前例がない」と出席扱いにしてくれない場合もあるみたいなので、一度確認してみたほうが確実です。

 

かずちか
かずちか

「前例がない」とか新しい制度なら当たり前なのにね…

スズメ
スズメ

もっと認知されてほしいチュンね!

発達障害の子向けの理由

出典:すらら

  • 発達障害の専門機関と共同開発
  • 日本eラーニング大賞 文部科学大臣賞を受賞
  • 対話式の教材で集中力を補う
  • 学年関係なく学べる

 

発達障害の子でもしっかり学べる教材になっています。

 

発達障害の保護者の人は、「どう勉強させていいかわからない」といった悩みを抱えている人が多いです。

 

すららならその悩みに寄り添って、しっかり学習をサポートしてくれますよ!

帰国子女向けコースあり!

帰国子女の人は日本に帰国後の勉強で苦労することも多いです。

 

世界のどこにいても帰国後につまづかないような学習ができるのは、無学年方式で帰国子女コースがある「すらら」だからこそ!

 

帰国子女コースに関しては駐在歴10年以上のTomokaさんの記事が参考になりますよ!

帰国後の不安解消!海外子女向けのコースがある通信教育【すらら】

1人ひとりに合ったサポート

出典:すらら

「すららコーチ」という先生が、1人ひとりに合ったサポートをしてくれます。

 

\すららコーチによる主なサポート/

  • 毎月の目標設定
  • 週に1回くらいの電話やメールでの進捗状況の確認
  • わからないことの質問

 

子供や保護者との細かいやりとりで、丁寧にサポートしてくれるので安心です。

勉強に飽きない工夫

すららはゲーム感覚で楽しく学べる通信教育です。

 

見る・聞く・書く・読む・話すといういろんな感覚を使った学習ですので、勉強嫌いな子供でも集中して取り組むことができます。

 

89.1%の人が継続できているのがその証拠ですね。

 

キャラクターとの対話式で進む学習、AIで個性に合った分析や難易度の変更など、無理のない勉強ができるのも魅力的。

 

「集中力が続かない」「勉強が苦手」と悩んでいる人にうってつけの通信教育になっています。

 

公式サイトから無料体験できるので、資料請求と合わせて体験もしてみてください。

 

\今すぐ資料請求&無料体験する!/

⇒すらら

すららの退会方法は?

すららの退会方法について解説します!

 

コースによっては解約金や休会制度がありますので、合わせて説明しますね。

解約はWebからできる

すららの解約は、保護者用情報管理画面からできます。

 

『受講終了届の申込』というメニューがありますので、そこから手続きしましょう。

 

かずちか
かずちか

最短で2ヶ月の受講後に解約できます!

 

※最初に決めたIDとパスワードが必要なので忘れないようにしてくださいね。また、忘れた場合も保護者用情報管理画面から確認もできます。

4ヶ月継続受講コースは解約金あり

4ヶ月継続受講コースは文字通り「4ヶ月継続」を前提としたコースなので、4ヶ月の縛りがあります。

 

かずちか
かずちか

4ヶ月って言いすぎて混乱してきた…

スズメ
スズメ

しっかりするチュン!

【4ヶ月継続受講コースの解約金】

出典:すらら

 

4ヶ月ごとのタイミングで解約すれば解約金はかかりませんので、計画的に活用しましょう。

 

また、4ヶ月継続受講コースは次に説明する休会もできないので注意です!

かずちか
かずちか

長く継続するつもりなら4ヵ月継続受講コースを更新していくのが一番お得です

すららは休会もできる

すららは入会金がかかりますが、休会すれば再開するときに入会金を再び払わなくて済みます。

 

何らかの事情で一時的に辞めるときは休会という選択肢があることを覚えておきましょう。

 

かずちか
かずちか

子どもが飽きたときも休会で様子見ですね

 

休会制度もありますし、退会方法はややこしくありませんので安心してすららを始めてくださいね!

 

気になる人は、まずは資料請求をして検討してみましょう。

 

\今すぐ無料で資料請求する!/

⇒すらら

すららの評判・口コミ!小学生の料金・特長・退会方法まで解説 まとめ

すららは子供の特性や理解に合わせて学習を手厚くサポートしてくれる通信教育です。

 

\すららに向いている人/

  • 不登校の人
  • 発達障害の人
  • 苦手をなくしたい人
  • 手厚いサポートがほしい人
  • 勉強嫌いな人

 

すららは評判や口コミでもわかるように、学習に対する悩みが深い人ほど向いている教材です。

 

不登校の出席扱い、発達障害向けの教材、勉強を楽しくする工夫など、それぞれの子供が持つ特性に合わせた自宅学習ができます。

 

かずちか
かずちか

私も不登校の時期があって、勉強についていけなくなって悩んでいました…。こういう教材を検討してくれている親だと、子供も心強いですよね

 

\逆にすららに向いていない人/

  • プログラミングが学びたい人
  • 紙の教材が中心の勉強がしたい人
  • 勉強が得意で難易度の高い問題がやりたい人
  • 難関校に受験を考えている人

 

すららに興味があって向いていると思う人は、まずは無料の資料請求をして検討してみてくださいね。

 

学習に対する不安や悩みが解決できるように、すららが自宅学習をしっかりサポートしてくれますよ。

 

\今すぐ無料で資料請求する!/

⇒すらら

 

何らかの事情で学校へ通えないお子さんへの学習環境としては、自宅で塾のような学習ができる「ネット松陰塾」もおすすめです▼

【ネット松陰塾】

 

まだまだ他の通信教育も見てみたいというかたは、小学生向け通信教育を比較した記事がありますので、そちらを参考にしてください。

 

料金が一律で学年関係なく学べる通信教育は、すららの他に「スタディサプリ」もあります。こちらは勉強の意欲が高い人向けです。

 

タブレットを持ってない、専用タブレットのある教材がいいと言う人は「スマイルゼミ」や「進研ゼミ小学講座」を検討してみてください。

 

 

以上、すららの評判・口コミから料金、教材、退会方法についてでした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント