⇒入学準備のチェックリストはこちら!

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

性教育はいつから?子供に絵本を使って教えよう!

性教育 いつから 子供 育児の悩み

子供の性教育をいつから、どう教えていくかをまとめた記事

  • 性教育はいつから始めたらいいのかわからない
  • 性教育の教え方が知りたい
  • 性教育の絵本のおすすめは?

 

子供の性教育に対する疑問や悩みを持つ人向けの内容になっています。

 

性に関しては学校や家庭でタブー視されがちで、セックスについては触れられず、赤ちゃんは「コウノトリが運んでくる」というファンタジーな表現で濁されたりすることもザラですよね。

 

かずちか
かずちか

コウノトリの話も嫌いじゃないですけど、それと性教育は別ですよね

 

結果、子供たちは勝手に性について知っていくんですが、間違った知識や偏見も溢れています。

 

  • 「性」は全て下品
  • セックスはダメなこと

私が子供のころ、性に対してこんなネガティブなイメージがありました。

 

でも、好きな人と手を繋ぎたいと思う感情、子供を授かったときの喜び、そんなポジティブな心の動きだって性とは切り離せないもの。

 

運動や勉強などと同様に「性教育をいつから教えていくか」も夫婦で決めていくのが理想です。

 

性の神秘や現実、怖さや防犯についてなど子供に教えるべきことはたくさんありますよね。

 

学校で教えないなら家庭で教えていくしかありません。

 

心が生きると書いて性。

 

性教育は心と命の教育です。

 

性教育をいつから、どうやって教えていくか、家庭での方針を考えていきましょう。

性教育っていつから始めたらいいの?

性教育は大切。とはいえ、具体的にはいつから始めたらいいかわからないという人もいますよね。

 

私たち親世代がきちんと性教育を受けていない分、子供に教える時期から考えていかないといけません。

 

自分の経験やSNSで聞いた意見、性教育に携わる人の見解を元に、性教育をいつから始めるかまとめています。

理想は幼児期~思春期前

学校で女子だけが教室に残り生理の話を聞いていたとき、男子は教室の外で待機でした。(学校によって差はあると思いますがわ)

 

なぜ男子は生理について、その現象すら教えてもらえなかったんだろうと今になって思います。関係ないじゃ済まされない。男女別でもいいから男子も生理について学ぶべきだと思うから。

 

自分なりに考えた結果、性教育が遅すぎたからだという答えに行き着きました。

 

思春期に差し掛かった男子は、生理というネタをつかい女子をからかうリスクがあるから男子は蚊帳の外だったんじゃないかと。

 

生理に限らず、多感な上に性に興味が沸く思春期になるもっと前から、性教育の必要性があるんだと感じます。

 

メディアでも紹介されていた「とにかく明るい性教育 パンツの教室協会」代表ののじまなみさんは性教育を教える適齢期は思春期が始まる前の3歳~10歳だとおっしゃっています。

 

性犯罪や中絶などのリスクから身を守るためにも性の知識があるのとないのでは大違い。

 

男女の体の違いに気付き出す幼児期から、丁寧に性教育していくのが理想ですね。

早い人は1歳からやってる

SNSで「性教育はいつから始めていますか?」という質問をしたら、1番早い人で1歳からという人もいました。

 

その人は母子家庭で、生理のときに一緒にお風呂に入っていたら子供に怪我だと思われたので教えることになったそうです。

 

一緒にお風呂に入っていたら男と女の体の違いに子供が気付くタイミングってありますよね。

 

子供が興味を持ったときや素朴な疑問を投げかけてきたら、そこが性教育を始めるタイミングです。

子供の個性や年齢に合わせて始めよう

幼児期から始めようとは言いましたが、3歳くらいになっても子供によってはまだまだ無関心だったり、理解できるような状況ではなかったりしますよね。

 

子供の個性や年齢に合わせて教えていくことも大切。

 

ただ、性の間違った知識が入ってきてしまう前に、性に対して真っ白な状態から正しい知識を教えていきたいです。

 

  • 子供とお風呂に入るとき
  • 子供に産まれたときの写真を見せる

普段の生活の中にも、性教育をするタイミングはありますよね。

 

「お股も綺麗に洗おうね」「産まれてきたとき嬉しかった」こういう声かけも性教育。

 

家庭で性をタブーにせず、命や愛の教育と捉えてやっていきたいですね。

性教育の絵本3選!

「よし、じゃあ性教育をやろう!」と思っても、どうやって教えたらいいかわからない人がほとんどですよね。

 

私自身も性の話を絶対にしないような家庭で育ちました。なので、どうやって子供に性教育をしていったらいいのかわからないんです。

 

そんな私みたいな親でも、性教育について子供にわかりやすく教えられる絵本がありました。

 

サンプルやレビューを見て、いいなと思ったものを家庭での性教育の教科書にしてみましょう。

 

かずちか
かずちか

親の言葉だけで話すよりも、絵本を活用することでスムーズな学びができますよ!

性の絵本

たきれいさん (@takirei2)の「性の絵本」はWEBで全ページ見れますので、中身を確認してから買えて安心です。

 

https://seinoehon.jimdofree.com/

 

「性の話をするのが苦手」という作者さんが、あまり口頭で説明しなくても性教育ができるように作った絵本。

 

対象年齢は5歳くらいから読める絵本です。せっかく読めるので、一度中身を見てみてくださいね。

ぼくのはなし わたしのはなし

作者は山本直英さん・和歌山静子さん。

 

「ぼくのはなし」と「わたしのはなし」は別の絵本なので、2冊の絵本をまとめて紹介しています。

 

3歳から子供と一緒に性について学んでいくのにうってつけの絵本だと感じました。

 

それぞれ男の子、女の子に特化して書かれていますが、自分の子供が男の子でも女の子でも2冊合わせて読むことで理解が深まるかと。

 

幼児期からの性教育の入り口になる絵本です。

 

いいタッチ わるいタッチ

安藤由紀さん作。

 

タッチには良いタッチと悪いタッチの2種類がありますよね。幼児期はその善悪の判断を子供がなんとなくでも理解してくれることが大切。

 

人を嫌な気持ちにさせないために、自分自身を守るために読ませたい絵本です。

 

この絵本で5歳の長女に性教育をして数日たった日2歳の次女が長女の頭をペチンッ!!と叩いたときに長女が「今のは悪いタッチだよ!」って教えてました。

 

自分の体は自分のもの、嫌なことは嫌って言っていいという基本を学んでるんだなーと実感。

 

性教育だけでなく暴力や他人に対するイタズラにも有効です。

 

性教育のために親が意識する3つのこと

絵本は子供に性教育を教えるに素晴らしいツールですが、絵本を見せて終わりというわけにはいきません。

 

親の口からもしっかりと伝えていきたいですよね。

 

性教育を教えていくにあたって、親が意識すると良い3つのことを紹介します。

自分が学ぶ

親も性教育について「恥ずかしい」「抵抗がある」と思っている人も少なくありません。

 

その意識が子供に伝わると、せっかくの性教育も恥ずかしいものとして子供が捉えてしまうリスクがありますよね。

 

私自身も性教育の知識や教えることについて自信がないので、まずは自分が学ぶことが大切だと思っています。

 

そして、子供に教えながらも一緒に学んでいけたら素敵ですよね。

 

わかりやすく噛み砕いて説明してある「産婦人科医宋美玄先生が娘に伝えたい性の話」は漫画がメインで読みやすいですよ。

 

「娘に伝えたい」というタイトルですが、男の子に性を教える際にも必要な知識が満載ですので男の子のパパ・ママにもおすすめ。(漫画部分だけなら2時間かからず読めます)

 

 

まずは自分がしっかり正しい知識を身に付けて、伝えたいことを整理することが大切です。

子供と関連付ける

子供は自分に関連のあることから覚えていきますし、覚えやすいです。

 

ひらがなで言えば自分の名前だったり、言葉で言えば「ママ」「パパ」だったり、関連したとのから学ぶのが自然な流れ。

 

「赤ちゃんはママのお腹から産まれるよ」よりも「あなたはママのお腹の中にいたんだよ」のほうが、子供は自分に関連している分ちゃんと理解できます。

 

また、関連付けることで母の愛情や望まれて産まれてきたことを知るきっかけにもなりますよね。

 

理解を深めるために子供自身と関連付けることには大きな意味があります。

動物に置き換える

先程の「子供と関連付ける」からは離れてしまいますが、人間の性について話すのが難しいと感じる人は、動物に置き換えてみると話しやすいです。

 

例えばセックスについてどう教えていいかわからなくても、動物の交尾だったら教えやすかったりしますよね。

 

話は変わりますが、ミツバチのオスって受精していない卵から産まれるって知ってました?

 

動物や昆虫は人と違う部分も多く、そういう雑学を混ぜていくと楽しいですよ。

 

いろんな角度から性教育をしていきましょう。

海外の性教育

海外の性教育事情を見ていきましょう。

 

『日経DUAL:海外との違いに見る「おうちで性教育」で大切なこと』に、海外と日本の性教育の違いと、性教育で大切なことについて書かれていました。

 

やはり日本では私が体感した通り学校で性教育はほとんど行われないというのが一般的。

 

一方で海外ではユネスコ「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」を基準に性教育を行っています。

 

\ガイダンスの内容/

  • 性の仕組み
  • 人間関係
  • ジェンダー

 

ただ性についての知識を学ぶだけでなく「どう行動していくか」という実践的な部分まで学べるのが海外の性教育。避妊は大切だと知っていても、それを行動に移せなければ意味はないですからね。

 

子供たちに教えていく上で、親世代の性=18禁というイメージは性教育の邪魔になります。

 

親も性について学び直し、性のイメージを変えることも大切ですね。

 

性教育はいつから? まとめ

私には2人の娘がいます。

 

おそらく大きくなるにつれ一緒にお風呂に入ることもなくなり、多感な時期になれば性の話もしにくくなっていきますよね。

 

だから、「性教育をいつから子供に教えよう?」ではなく、今できることから始めています。

 

特に異性の親が性教育に関わるなら、幼児のうちから性教育を始めたほうが抵抗が少ないでしょう。

 

私はヒゲが濃く、アゴは生やしてるんですが、それを子供が触ったりしてくるんですよね。これも性教育の一環かもなーと考えたりします。

 

かずちか
かずちか

自分の口から伝えたり、絵本などのツールを使ったり、子供と一緒に性の勉強をしていきましょう

 

  • リスクや犯罪から身を守る
  • 命の大切さ

性についての素敵な部分も怖い部分も、子供にしっかり教えていきたいですね。

 

心と命の教育。だから、性教育は大切です。

 

性教育はいつからやればいいの?と聞かれたら、答えは「今でしょ!」ですね。

 

今何ができるかわからないという人は、「産まれてきてくれて嬉しい」と子供に伝えてみてください。お腹にいたときのことを教えてあげてください。

 

そこが性教育のスタートです。

コメント