⇒入学準備のチェックリストはこちら!

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

ランドセルラックは代用でOK!ニトリのカラボと100均のプリントケースで安くDIY!

ランドセルラック代用の記事のアイキャッチ 生活用品

小学校入学の日が近づいて来ると、学校で使う用品が増えてきて、「そろそろランドセルや教科書などを収納するランドセルラックや学習机を準備しないと…」ってなりますよね。

 

今回はランドセルラックや学校用品の収納について、次のような悩みを解決する記事です▼

  • そもそもランドセルラックはいる?いらない?
  • ランドセルラックの代用品は?
  • ランドセルラックを安くDIYしたい

 

子供が年長になり、5月くらいにランドセルを購入し、そこから小学校の入学準備をがっつりサボっていました。

 

我が家も入学式まで2ヵ月を切って、学校の用品なども購入したので、収納兼ランドセルラックを準備することにしました。

 

ただ、ランドセルラックや学習机って高いんですよね

 

勉強はリビングでやるとして…

 

教科書やプリント、ランドセル、その他の道具を収納できるランドセルラックはさすがに必要です。

 

この記事では、私がニトリのカラボを使って安くランドセルラックを作った体験を書いています。

 

いろいろ費用がかさむと思うので、使い勝手の良い収納を安く準備しちゃいましょう!

 

ランドセルをまだ買っていない人はこちらも読んでおくといいですよー▼

 

\ネットで買う方はこちらから/

Yahoo!ショッピングでニトリのカラボを見る

 

スポンサーリンク

ランドセルラックをニトリのカラボで代用しました!

ランドセルラックをニトリのカラーボックス(通称カラボ)やカラボ用収納ケースなどを用いて代用品を作りました

 

代用品と言いつつも、使いやすいようにアレンジして作れるので既製品より使いやすくてコンパクトな仕上がりになったと思います。

ランドセルラックのイメージと仕上がり

まずは夫婦でランドセルラックの使い方や収納についてディスカッションを重ね、次のようなイメージに落ち着きました。

 

ランドセルラックの代用棚のイメージ

それを元に、ニトリとダイソーで材料を購入し、完成したのがこのランドセルラックです。

 

カラボで自作したランドセルラック

 

※ダイソーのプリント収納を置くの忘れて写真撮りました。

 

A4のプリントケースを置くとこんな感じ…

ランドセルラックのプリント収納 

 

教科書を入れるスペースが少し狭いのが気になりますが、低学年なら全然いけるはず…!

 

あとは実際に使いながらカスタマイズしていきます。

カラボと収納ケースについて

ニトリのカラボは作るときに高さの調節ができるので、一番上の天板を少し低めに取り付けました。

 

ランドセルラックの天板の位置

 

低めに取り付けた理由は2つ

  • 子供がランドセルを置きやすい高さにするため
  • ランドセルを置いたときに安定させるため

 

天板を低めに取り付けた分だけ、天板の周りに壁ができるのでランドセル置いたときに安定感が増します。

学校から疲れて帰って雑に置くことも考えられるので、ちょっとしたことですが落としてストレスになるリスクを軽減できますね

 

カラボの収納ケースは何種類かあるんですが、私はレギュラーサイズ1つとクォーターサイズ2つにしました。

このへんは使い方をイメージして見て、使いやすそうなものをチョイスするといいですね。

 

ランドセルラックの収納に使ったケース

 

収納ケースが入るか確かめながらカラボを組み立てていくと失敗しませんよー。

スポンサーリンク

作る前にカラボを買う前に入れる物をイメージしよう

カラボにもいろいろサイズがあるので、買う前に入れる物を先にイメージしておきましょう

 

我が家の場合は、自分の小学校のころの記憶と妻が小学校のころの記憶を思い出しながら話し合い、絵に描いたりして煮詰めていきました。

 

「他人が学校の道具をどう収納しているか」って、考えたこともなかったですし、全く知らないですよね。

 

自分だけの視点だとどうしても見落としがあるので、誰かと話し合って決めていくのがミソだなーと感じましたね。

 

カラボでランドセルラックを作成してから致命的な欠点が見つからないように、しっかりイメージしてから準備に取り掛かりましょう。

 

個人的にチェックしたいポイントはこれ▼

  • 教科書が縦に立てられるか
  • プリントやテストを置く場所
  • ランドセルを置く場所に子供の手が届くか
  • ハンカチやティッシュなどの小物入れ
  • 文具などを入れる小物入れ
  • 算数セットや給食着など大きい物が入るか

 

人によってはハンカチは別でいいとか、習い事の道具まで収納したいとか、いろいろ希望があると思いますので、自分なりにアレンジすると良いですね。

 

我が家のランドセルラックの最終的な目的は「子供1人で学校の準備ができること」なので、ハンカチなどまで収納したいと考えました。

 

プリントは子供がその日にもらったのを置く場所、それを後で一緒に「提出物」と「提出しなくていい物」に仕訳けする場所の3つを準備しました。

 

「とりあえずランドセルを置く場所と収納があればいいや」とざっくり決めるのと、実際に使用するのをイメージして作るのでは機能性に雲泥の差が出ますので、やっぱりイメージは大切ですよ!

 

グッド イマジネーション!!

スポンサーリンク

ガチのランドセルラックや学習机は高い…

ガチの「ランドセルラック」や「学習机」を購入するとかなり高いんです。

 

確かに品質はいいかもしれませんが、小学校を卒業したくらいで使わなくなる可能性もありますし、高額の価値はないと考えたので、ニトリのカラボでランドセルラック兼収納を代用しようと思ったわけです。

 

しかも実際に入学してからも何にどのくらいのお金がかかるのかわからないので、出費はできるだけ抑えておきたいところですからね…。

 

未就学児から小学生になると、いろんな料金が値上がりしますしね。

 

「安い」は正義です。

 

\ネットで買う方はこちらから/

Yahoo!ショッピングでニトリのカラボを見る

 

ランドセルラックは代用品で入学準備資金を節約しよう!

学校で使う用品や制服代、ランドセルやその他の道具を揃えようとするとかなりの費用が必要になってきますよね。

 

その上ランドセルを収納するためのランドセルラックや学習机を買うとなると財布の中が寂しくなりすぎて、しばらく夜ご飯がもやし炒めになっちゃいます。

 

なのでカラボを使って安く準備するのはかなり賢いやり方だと思います!

 

ニトリのカラーボックスは棚の高さを調節できるので、自分の用途に合わせてカスタマイズできるのがいいんですよね。

 

機能性の高いランドセルラックは高い費用をかけなくてもカラボで十分ですよー

 

\ネットで買う方はこちらから/

Yahoo!ショッピングでニトリのカラボを見る

 

ちなみに、学習机はデカいし重いし高いし、処分にも困るので、リビングで勉強しつつ大人になっても使えるやつをそのうち準備する予定です。

 

また、小学校の入学準備のやることチェックリストをこちらにまとめているので、お時間のあるときにご覧ください▼

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

  1. らくだ より:

    鞄工房山本のランドセルは素晴らしいですよ