子供がおねしょしたら朝からやることが増えて大変ですよね。でも、おねしょで1番傷ついているのは後始末する親じゃなくて、おねしょした子供です。
子供がトイレでオシッコできるようになると、夜だけオムツをはかせてるという人も多いです。そして「そろそろ大丈夫かな?」と思い、ついに夜もオムツをはずしますよね?
今までオムツではしてなかったのに、パンツにしたとたん「おねしょ」しちゃったりするんです。
今回の記事ではおねしょの原因と、おねしょをする前・した後の対策、おねしょに対する心構えを紹介しますね!
この記事はこんな人に読んで欲しい↓
- 子供がパンツで寝るようになった人
- 子供がおねしょしちゃうので困ってる人
- 子供のおねしょで叱っちゃう人
私はおねしょを笑って許します!
かずちか、大きくなってもおねしょしてたチュンね?
したくてしてたわけじゃないよ!
子供のおねしょはしかたない!おねしょを許せる親になろう!
おねしょしたら後始末が大変!!だからついおねしょした子供を叱ってしまう。よく聞く話です。
確かに、おねしょの後って着替えや洗濯、布団の臭いの対処など手間がかかって大変です。
でも、それは親の都合であり子供には関係ありません。
子供からすると「この前まではいつどこでオシッコしてもよかったのに、今日から寝てる間は絶対しちゃダメなの!?無意識なのに!?無理だよー!」って感じでしょう。
子供はどんなに言い聞かせてもおねしょします。大丈夫だろうと何の対策もしないでいると、いざおねしょしたときバタバタしちゃいますよ。
前提として、子どもはおねしょするということを頭に入れておかないといけません。
子供のおねしょの原因は!?
まずは敵を知ることが大切。子供のおねしょの原因を知っておきましょう。
子供のおねしょの原因はこちら↓
- 寝る前にいっぱい飲んだ
- 寝る前にトイレにいっていない
- ストレス
- まだオシッコをうまくコントロールできていない
おねしょって大人だってしちゃいます!だから、パンツになったばかりの子供だっておねしょして当たり前なんです!
寝ている間のオシッコのコントロールには「膀胱」や「ホルモン」が関係してきます。そんなの本人にはどうしようもないです。焦らずおねしょと向き合っていきましょう。
子供のおねしょ対策をしっかりしておこう!
おねしょを叱ったりして子供にストレスを与えてしまうと逆効果です!プレッシャーでまたおねしょしちゃうかもしれません。
夜オムツにオシッコをしていなかったならオシッコはコントロールできる段階に来ているので、寝る前の水分量の調整と、トイレに行くことをを習慣づけておくといいでしょう。
おねしょをしてしまったときのためにおねしょシーツは忘れずに!
子供がおねしょした場合の臭いの対処【体験談】
我が家でやったおねしょの後の対処法です!
- タオルで水分を取る
- 薄めた洗剤でタオルを濡らして叩くように拭く
- きれいな濡れタオルで叩いて拭く
- ドライヤーでよく乾かす
2日連続でおねしょされましたが、この方法で臭いはだいたい消えました。おねしょシーツは早めに買っておくべきだったと後悔し、すぐに購入しましたよ!
このときは洗剤を薄めて使用しましたが、クエン酸やスプレーを常備しておいたほうがいいですよ!アンモニアにはクエン酸が効果抜群です!テストに出るレベルで大事なので覚えておきましょう!
子供のおねしょ!【原因と対策】まとめ
余裕のある親ってカッコいいですよね!?子供がおねしょしたときに少しでも余裕を持って対処できるように準備と心構えをしっかりしておきましょう!
私の子供はおねしょしちゃったときに「もらしちゃった~」と泣きます。きっとショックなんでしょうね。そんなときは「お父さんも、何回も漏らしたことあるよ!大丈夫だよ!」って励ましています。
親の視点で見ると、とにかくおねしょは避けたいものですよね。
子供の視点から見ても、おねしょなんてしたくてしてるわけじゃないんです。
親子はオシッコを漏らさないという同じ目標に向かう仲間です!おねしょした子供を叱る必要なんてありません!「寝る前にトイレいかなかったからかもね」くらいのことは言いますけどね!
子供が漏らしたときは、子供を励まし、私はたんたんと処理します!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント