⇒入学準備のチェックリストはこちら!

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

お食い初めの簡単なやり方!基本的なお食い初めの流れから簡単なやり方までわかりやすく解説!

お食い初め 簡単なやり方 子供の行事

たくさんある赤ちゃんの行事!その中の生後100日を祝う行事がお食い初め

 

「この前お宮参りしたばっかりじゃん!」って思うかもしれませんが、赤ちゃんの成長は喜ばしいもので、お祝いがとにかく多いです。

忙しいのでお食い初めは簡単に済ませたいという人もいるでしょう。それはそれで正解です!お祝い事をイヤイヤやるなんて、おかしいですもんね!

 

私自身も、2人目の子どものときはお食い初めを簡単なやり方にしてもいいんじゃない?と妻と話し合いました。

 

お食い初めの準備からやり方までの基本的な流れの解説と、簡単に済ませるやり方の選択肢を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

スズメ
スズメ

簡単に出来ると助かるチュン

この記事はこんな人に読んでほしい↓

  • お食い初めの基本的なやり方が知りたい人
  • お食い初めを簡単に済ませたいと思っている人
スポンサーリンク

お食い初めの基本的なやり方!

お食い初めは生後100日を祝う伝統の行事です。お食い初めには他にもいろんなネーミングがあって、「百日祝い(ももかいわい)」「真魚初め(まなはじめ)」「箸揃え」「箸祝い」「お箸初め」など多くの呼び方があります。私は「ひゃくにちいわい」と言っていましたが、少数派みたいです。

 

お食い初めは「赤ちゃんが一生、食べ物に困らないように」という願う儀式です。だから乳歯が生え始める前の100日から120日前後にやるんですね。

準備するもの

「お食い初め」という行事。その名の通り食べる儀式なので、準備するものは食事と歯固め石だけですね。詳しく解説していきます。

 

ただ細かくルールが決められすぎていて、完璧にしようとするとめんどうです。手を抜けるところは抜いてOKです。

料理

赤飯、お吸い物、鯛、煮物、香の物の5種類。

 

かずちか
かずちか

香の物ってなんだ?と思った人!漬物ですよ!

食器

漆器、または素焼きで出来た食器に料理を盛り付けます。男の子は朱塗り、女の子は外が黒塗り内が朱塗りのものを使います。

祝い箸

柳で作られている両端が細くなっているお箸のことです。

歯固め石

一般的には、お宮参りのときに神社でもらいます。私は駐車場に落ちている石から丸くて綺麗な形の石を探しました。

やり方の流れ

食べる真似を決まった順番でやります。長寿にあやかるという意味から、赤ちゃんに食べさせるのは年長者で、男の子なら男性、女の子なら女性が食べさせる真似をします。

 

食べさせる真似の順番は、赤飯→お吸い物→赤飯→鯛→赤飯→お吸い物です。これを3回繰り返してください。あくまで真似ですよ!

 

食べさせる真似が終わると歯固めの儀式です。

 

歯固め石に箸の先をチョンっとつけて、赤ちゃんの歯茎にチョンっとつけます!

かずちか
かずちか

丈夫な歯がはえてきますように!

これでお食い初め終了です!歯固め石は神社の境内に返しましょうね。

スポンサーリンク

お食い初めを簡単に済ませた体験談

私には娘が2人いますので、お食い初めは2回、私と妻の両親は呼ばずに家族だけでやりました。私たちの予定があいたときに好きなタイミングで、お食い初めしたかったからです。人数が増えれば増えるほど、予定が合いにくくなりますし、準備も大変ですからね。

\画質悪い!/お食い初め 料理

 

かずちか
かずちか

料理に関しては妻が頑張ってくれました!妻には本当に感謝です!

鯛はマダイではなくレンコダイ、歯固め石は丸い石を庭で拾い、料理に添えたナンテンの葉は庭のナンテンから摘みました!笑

\画質画質ぅ!画質悪い!/お食い初め 鯛

 

ちなみに鯛の下に敷いている金色のそれは折り紙でございます。雰囲気でますなー。

 

食器と箸もいつも使っているものを使用。個人的には食器はわざわざ買うほどではないかなーと思い、いつも使っている食器にしました。

 

料理がメインの行事なので、料理がしっかりしていると写真も映えますし、「やった感」がすごく出ます!

 

料理もしたくないという人はお惣菜を買ったりするのも手かなーと思います!

スポンサーリンク

お食い初めを簡単なやり方で済ませてもいいの?

結論、お食い初めを簡単に済ませてもいいんです!

 

育児、バタバタで大変ですよね?日常生活に追われている人が行事を簡単に済ませたいと思って悪いわけありません!実際にやっていないという人もいますよ!

 

私個人的には、せっかくの日本の伝統的な行事なので、簡単でもいいからやりたいなーと思います。家族で話し合って納得のいくお食い初めにしましょうね。

 

お食い初めは食器や石などの道具を準備したり、料理をする必要があります。

 

ただ、全て完璧にする必要はないです!

 

「歯がこれから生えてくるよー」という声かけと、「食べ物に困りませんように」と願う気持ちがあれば、それはもうお食い初めですよ!

お食い初めの簡単なやり方!最強は「自宅でたい焼き」!

お食い初めを簡単にするには、まず人を呼ばないことが大切ですね。家族だけでするのが1番簡単です。おじいちゃんおばあちゃんには、「お食い初めは家族だけでしようと思っている」と早めに話をしておいたほうがいいでしょう。

 

じゃあ、家族だけでどうやって簡単にお祝いするか、料理を作らなくていい選択肢を紹介しますね!

宅配

仕出し料理のお店で祝い膳を注文すると、買い物と料理の手間が省けますね!

 

楽天やAmazonなどのネット通販でも一万円以内でお食い初めセットの購入はできますよ。

外食

お祝い事で利用できるお店を予約して、外食で済ませるのもラクですね!

 

準備や片付けなど全工程の手間が省けます。予約の際に「お食い初めのお祝いで」って言うとスムーズですよ!

たい焼き

たい焼きを買って食べるという方法もあります。自宅で記念撮影して、たい焼きを食べ、歯固めの儀式をします。これだけでお終い!

 

たい焼きならお金も手間も少なく、スマートにお食い初めができます

 

これが最速のお食い初めの簡単なやり方です!たい焼きは見た目も鯛なので縁起もいいですし、晴れの日にはもってこいの食材ですよ!

かずちか
かずちか

私はカスタードたい焼きが好きです

スズメ
スズメ

自分がたい焼き食べたいだけチュンね

お食い初めは簡単なやり方でもいい!赤ちゃんの成長を家族で祝おう!

お食い初めは簡単なやり方で済ませてもいいです。行事は何でもそうなんですけどね!形式にこだわって必ずやらなければならないって堅苦しく考えなくて大丈夫!

 

簡単に済ませた分、浮いた時間を赤ちゃんとの時間に使ってくださいね!

 

赤ちゃんの成長をお祝いする気持ちが大切です。「家族でたい焼き」も素敵じゃないですか。家族みんなが笑顔なら。

 

思い出を写真で残そう!子育て世帯に人気の写真アプリ!

フォトブックおまかせ作成アプリby vistaprint

フォトブックおまかせ作成アプリby vistaprint
開発元:CIMPRESS JAPAN CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ
レター 子供の写真カレンダー

レター 子供の写真カレンダー
開発元:ROLLCAKE Inc.
無料
posted withアプリーチ
アルバス ましかく写真プリント

アルバス ましかく写真プリント
開発元:ROLLCAKE Inc.
無料
posted withアプリーチ

コメント