⇒入学準備のチェックリストはこちら!

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

なきごえいっぱいどうぶつずかんの口コミ!初期不良?買ってしまったときの対応は?

なきごえいっぱいどうぶつずかん 不良品 口コミ 絵本・雑誌

この記事は2020年12月22日現在の情報を元に書いた記事です

 

子供は音の出るおもちゃや絵本が大好きですよね。動物の鳴き声がするおもちゃで楽しそうに遊ぶ姿は本当に尊いです。

 

そんな音の出る仕掛け絵本のひとつで2020年11月27日に発売されたのがベネッセコーポレーションが出版する『なきごえいっぱいどうぶつずかん』

 

その図鑑がこちら↓

 

仕掛けボタンを押すと動物の鳴き声や音楽が聴ける絵本なんですが、そのベネッセの『なきごえいっぱいどうぶつずかん』が初期不良の口コミが多発している状態で販売されているので購入する際は注意です。

 

スズメ
スズメ

Amazonのレビューでも☆1になってるチュンね!

ゾウ
ゾウ

やっぱりかなり初期不良多いみたいだゾー!

 

今回は『なきごえいっぱいどうぶつずかん』の初期不良の詳細不良を買ってしまった場合の対応代わりになるおすすめの動物図鑑について書いています。

スポンサーリンク

なきごえいっぱい動物図鑑の不良の詳細

タイトル:どんなこえかな?なきごえいっぱいどうぶつずかん

出版社:ベネッセコーポレーション

著者、監修:斎藤 勝、成田 和代、仲田 利津子、黒田 昌代

発売日:2020年11月27日

 

  • ボタンを押してる動物とは違う鳴き声がする
  • 音楽が勝手に流れる
  • 電源オンにしても反応しない
  • 買って半日で音がしなくなった
  • 音が出ない動物のボタンがある
  • 電源を入れてから最初の1回しか反応しない

 

このように音のがしなかったり、誤動作したりする口コミがほとんどです。

 

いきなり壊れている状態ではなく1日くらい遊んだあとに電源が入らなくなるパターンもあるようなので、初日は大丈夫でも様子見が必要。

 

また、不良品の口コミではないんですが、ボタンが固くて0~1歳には押しにくいとの声もありました。

 

ゾウ
ゾウ

音が出る仕掛け絵本で音の不良は致命的だゾー…

スズメ
スズメ

しばらくは購入を控えたほうがよさそうチュンね

スポンサーリンク

不良品を買ってしまったときの対応と出版社側の対応は?

もし初期不良品を買ってしまったときの対処法と、出版社側にどういう対応をしているのかを問い合わせてみた結果を書いています。

 

初期不良品を買ってしまったときの対応

もし『なきごえいっぱいどうぶつずかん』不良品を買ってしまった場合は、同じ商品の新品に返品交換してはいけません

 

店頭にもまだまだたくさんの初期不良が並んでいると予想されるからです。

 

実際に返品交換したのにまた同じような不良品だったという人もいました。

 

なので初期不良を買ってしまった場合は、買ったところで返品し返金処理で対応してもらってください。

 

「たまたま不良品を買っちゃった」「子供が壊したかも」と思っても泣き寝入りせずに、きちんと返金してもらって、別の商品を子供に買ってあげましょう。

 

出版社側の対応

また、現在はネットや書店で普通に買えてしまう状況ですが、出版社の対応を問い合わせしました

 

問い合わせ内容「不良品が多発している『なきごえいっぱいどうぶつずかん』の件です。現在不良品が多い中でネットや書店で買えてしまう状況ですが、どのような対応をされていますか?」

 

出版社の解答はこちらです↓

当該の商品については、お客様から不調不良のご連絡をいただいており、
良品交換後も不調が続くお客様には返金の対応を進めております。
また原因が不明のため、一般書店、ネット書店での販売を一時停止しております。
原因究明と良品検品出荷の準備を進めておりますが
お時間を要してしまっている現状です。
ご心配をおかけし重ねてお詫び申し上げます。

 

販売停止の対応をしているようですね。ただ、まだ書店に並んでいるという情報もありますしネットでも買える状況。これから対応と原因の究明と進んでいくようです。

 

個別にお問合せしたい方はこちらからどうぞ

たまひよホットライン

スポンサーリンク

代わりになる商品の紹介

同じ商品に交換してもまた初期不良に当たる可能性が高いので、似たような商品で代わりになるものを紹介していきますね。

なきごえきけちゃう!どうぶつずかん

 

ベネッセコーポレーションが出版社で2018年に発売された『なきごえきけちゃう!どうぶつずかん』

 

今回の不良品が多発した『なきごえいっぱいどうぶつずかん』の1つ前のバージョンで、これも音の出る動物図鑑です。

 

出版社が同じで内容や仕様も類似しているので、『なきごえいっぱいどうぶつずかん』に1番似ている商品ですね。

タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき

 

小学館の『タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき』

 

ボタンじゃなくてタッチペンなんですが、『なきごえいっぱいどうぶつずかん』同様に実写で音の出る商品。

 

動物だけでなく子供に身近な1000の言葉と英語も聞けるので、知育玩具としても優秀ですよ。

おしゃべりタッチペンつき! にほんご えいご はじめてのずかん900 

 

こちらは講談社が出版する音の出る図鑑『おしゃべりタッチペンつき! にほんご えいご はじめてのずかん900

 

累計40万部突破の人気図鑑です。

 

これもボタンではなくタッチペンですので、小学館の図鑑と見比べてみてくださいね。

なきごえいっぱいどうぶつずかんの初期不良 まとめ

ゾウ
ゾウ

せっかく買った絵本で子供ががっかりするのは可哀想だゾー…

スズメ
スズメ

誕生日やクリスマスプレゼントだったら開封して初期不良の確認をしてから子供に渡した方がいいチュンね!

 

子供へのプレゼントで音の出る仕掛け絵本を買ってあげたのに、初期不良だったら親も子もがっかりしますよね。

 

もし『なきごえいっぱいどうぶつずかん』を買って「音が出ない」「音がおかしい」と思うことがあれば買ったところで返品し返金してもらってくださいね

 

2018年に出たベネッセコーポレーションの『なきごえきけちゃう!どうぶつずかん』が良い仕掛け絵本だっただけに残念です。

 

出版社には初期不良が多発している中で販売を続けるんじゃなくて、早期に回収するなどして対応してほしいものですよね。

 

しばらくは購入は様子見ですね。

 

この商品がどうしても欲しい場合はAmazonや楽天で良いレビューが付き始めてから購入しましょう。

 

代わりのでよければ上で紹介した仕掛け絵本をチェックしてみてくださいね。

 

また別の記事で年齢別のおすすめ絵本も紹介していますので、時間があるときに見ていただいたら嬉しいです。

 

子供たちが動物の鳴き声で楽しく遊べれば幸いです。

 

おもちゃ選びで悩まれている方はおもちゃのサブスクも検討してみると良いですよ~

コメント