アニメ『こねこのチー ぽんぽんらー大冒険』『こねこのチー ぽんぽんらー大旅行』を見た感想と無料視聴する方法を書いた記事
- こねこのチーの感想が見たい
- こねこのチーを無料で見たい
こんな人向けの内容になっています。
長女が2歳~3歳のころにハマっていたアニメ『こねこのチー』
次女にも見せたくてブルーレイレコーダーの中を探してたけど…

ねぇ!!ねぇぞ!!
どうやら繰り返し見すぎて食傷気味になってたので長女が飽きたタイミングで全部消したような気がします

やっちゃったチュンね・・・

まぁ今はインターネットがありますし
アニメのこねこのチーは2期あるんですよね
- こねこのチーポンポンらー大冒険
- こねこのチーポンポンらー大旅行
どちらにも好きなお話があるので両方見たい…
こねこのチーは『ポンポンらー大冒険』のほうがメジャーなのか、大冒険だけしか見れない動画配信サービスが多かったんですよね
でも探してたら…あった!あった!ありました!

Amazonプライムビデオで大冒険も大旅行も見れましたー
全て視聴し終わったので感想を書いていきます。
こねこのチー視点での日常が可愛く、暴力的な表現や戦うシーンもないので安心して見せられますよ。
こねこのチーを見たい方はAmazonプライムビデオの30日間無料お試しを利用して見てみてくださいね。
\今すぐ30日間無料お試し/
こねこのチーとは
こねこのチーはこなみかなたさん原作の漫画チーズスイートホームをフル3DCGアニメにしたものです。
ストーリーはこんな感じ↓
やんちゃで好奇心旺盛な子猫のチーは大好きなヨウヘイ達山田一家と楽しく暮らしています。
小さな体でいつも元気いっぱい。お家や公園を舞台に遊んだり、いたずらしたり、時にケンカしたりしながら、山田家の愛情の中ですくすくと成長するチー。
子猫の毎日は冒険がいっぱい。
やさしいボス猫のクロいのや、新しい友達のノラ子猫のコッチなど、個性豊かな友達とワクワクな毎日の始まりです。
原作マンガ『チーズスイートホーム』の誕生から12年。
フランスで猫ブームを巻き起こし、「21世紀の古典」と絶賛された子猫の物語は、アメリカや中国など23の国と地域で出版され、世界中の子ども達を笑顔にしてきました。
そんなチーの新しいアニメを制作するのは、国内最高峰CGアニメスタジオのマーザ・アニメーションプラネット。
フル3DCGアニメになって、チーはますます元気になりました。
2016年秋、この秋、あなたの家がスイートホームになる。
小さな子猫の地球規模配信スタートです!!
これが、世界が振り向いたハピネス。
出典:テレビ東京・あにてれ
原作があって、ぽんぽんラー大冒険が放送されて、ぽんぽんラー大旅行へと続いていくんです。
原作のチーズスイートホーム
講談社の雑誌モーニングにて連載されていた漫画『チーズスイートホーム』
作者はこなみ かなたさん。
こちらはチーズスイートホームというタイトルそのまんまでアニメ化もされています。アニメ『チーズスイートホーム』は1期2期あるんですが、個人的には『こねこのチー』の3DCGを最初に見たんで愛着がそっち側に向いていて見る気にはなれませんでしたね…。
ちなみに私は原作も読んだことありません。
圧倒的に『こねこのチー推し』です!
でもこねこのチーが好きなら原作の存在は知っておきたいですし、機会があれば見てみたいですね。
こねこのチーポンポンらー大冒険
チーズスイートホームのアニメで言えば第3期となるのが『こねこのチーポンポンらー大冒険』
2016年~2017年にテレビ東京系列で放送されていました。
主題歌は Perfumeの『ねぇ』
チー本人が踊っている動画があるんですがじわじわ来ます↓
1期2期を見ていなくてもフル3DCGになってキャストも一新されているので、まったく新しい物としてここから見ても問題はありません。
全51話あって大ボリュームです。
フランスで反響があり、こねこのチーに感化された猫主人公の漫画も出てきたとか。フランスに行くなら見ておいたほうが話の幅が広がるかもしれませんね。
49話の「チー、クロいのを追う」が個人的に好き。
こねこのチーポンポンらー大旅行
アニメ第4期で大冒険の続編が『こねこのチーポンポンらー大旅行』
大冒険と同様にチーの日常が淡々と続くほっこりした作品。2018年にテレビ東京系列で放送されていました。
主題歌はWi-Fi-5の「にゃーお!」
この主題歌はゆったりした可愛い曲なので、子供が歌いやすく良く口ずさんでいましたね。
全25話だったので大冒険よりだいぶ早く終わった気がします。
原作~初期のアニメも含めた詳しい概要が知りたい方はWikipediaにまとめてありますので、そっちを見てみてくださいね。
こねこのチーポンポンらー大冒険の感想
始めてテレビで見たときは4話くらいだったと思います。
パフュームの主題歌が妙にマッチする3Dの猫のアニメで、動物好きな娘はすぐにハマりました。
終始ほんわかした雰囲気のアニメなので子供にも安心して見せられますし、日々仕事や育児で追われている大人にとっても癒しになるなーと思いました。
ただ可愛いだけではなく、中には家族愛について考えるようなお話もありましたね。
猫たちの世界の日常や、とある家庭を猫視点で見ることができるのも面白いなーと思いました。
チーの友達でコッチという野良猫がいるんですが、少し闇を抱えながらもしっかり者でチーとの友情を深めていくところは個人的に見どころです。
コッチはこの猫↓
娘はこねこのチーを見てから猫の真似をしたり、野良猫を見つけてテンションがあがるようになったりして可愛さマシマシ。
娘が最初にハマったアニメだったこともあり、思い出深い作品です。アニメが終わるときはかなり寂しくなったのを覚えています。
幼児のアニメデビューにもおすすめですな。
こねこのチーポンポンらー大旅行の感想
ある日、なんとなーく番組表を見ていると『こねこのチー』の文字を発見。
しかも『大冒険』じゃなくて『大旅行』!?

再放送じゃなくて続編やんけ!!と妻と一緒に喜びました
主題歌の「にゃーお!」は何だかアイドル感がありすぎて、私みたいなおじさんがまじまじ見てたら怒られそうな雰囲気があり直視できませんでしたね。
娘はぽんぽんラー大冒険のときほどのハマり具合ではなくなっていたんですが、大冒険のときには産まれていなかった次女は初めてのチーをまじまじと楽しそうに見ていました。
草むらで遊んでいて不思議な世界に行くお話があるんですが、子供たちの感性を刺激するような展開だからか何回も見ましたね。
アニメデビューってアンパンマンとかがメジャーな気もしますが、けっこう正義と言う名の暴力で解決するじゃないですか?
それよりもこねこのチーのほうが優しい気持ちを育めるんじゃないかなーって思うんです。
主題歌の「にゃーお!」がほんわかしたチーの雰囲気にマッチしていて良かったですね~。
大冒険のように優しい世界観や柔らかい雰囲気がずーっと続くので、前作が好きな人は大旅行も絶対に楽しめますよー。
\今すぐこねこのチーを見る/
こねこのチー感想まとめ!まだ見たことない人はアマプラで無料で見てみてね!
私のこねこのチーの感想をまとめるとこんな感じ↓
- 可愛い
- 大人が見ても癒し
- 戦うシーンがなくて安心して見せれる
たまたまでしたが子供のアニメデビューにふさわしい番組だったなーと思いますね。
まだこねこのチーを見たことない方、私と同じように見たことある人で「また見たい!」って思っている人はAmazonプライムビデオってヤツで見れますぞー!※通称アマプラ
調べてた感じでは『こねこのチーぽんぽんラー大冒険』は見れるんですけど、大旅行まで見れる動画配信サービスってないんですよね。
そんな時たまたま間違えて入会してしまったアマプラで探してたら大旅行まであったんです。

さすがAmazonですな!

プライム会員は他のメリットもあるからお得チュンよねー
これから見たいって人はアマプラで見てみてくださいねー!1日3話見ていけば無料期間中に見終わりますよ。
\今すぐ無料お試し!/
めちゃくちゃ猫飼いたくなります。
コメント