私が6歳くらいのころ、初めて買ったゲームソフトがファミコンの「星のカービィ 夢の泉の物語」でした。
月日は流れ…
ニンテンドースイッチの「星のカービィ ディスカバリー」の体験版を6歳の子供が楽しそうにやっております。
「こりゃ本編も買いかな」と思ったので、星のカービィディスカバリーを買う前に体験版をやるメリットがあるかどうかを調査しました。
- 星のカービィディスカバリーの体験版をやるメリットは?
- 本編への引き継ぎはある?
- 体験版って何ができるの?
今回はこんな疑問を解決できる内容となっております。
メリットや引き継ぎ抜きにしても、個人的には体験版だけでもめちゃくちゃ面白いのでぜひやってほしいです!
本編はこちら▼
星のカービィ ディスカバリー体験版は本編への引き継ぎはない!
最近の体験版の多くは本編と同じ内容が遊べて、セーブデータがあり、それをそのまま本編へ引き継げるタイプのゲームが多いんですよね。
星のカービィディスカバリーに関しては、本編への引き継ぎはないようです。
その代わり、体験版をクリアすることで本編の「お届けワドル便」とかいう可愛いネーミングのやつで入力できるキーワードがGETできます!
体験版でキーワードをGETして、本編でアイテムを手に入れましょう!
クリアでもらえるキーワード、実は2つある
体験版をクリアしたらキーワードをGETできました。
「これで良し!」と思って満足していたら、子供が2つ目のキーワードを発見!!
キーワードは次の条件を達成すると出現します▼
- 普通にクリアするともらえるキーワード
- 全てのミッションをこなすともらえる隠れキーワード
本編を購入予定の人は体験版でキーワードをGETしましょう!
ネットで探せばキーワードは簡単に見つかるとは思いますが、自分でGETすることで達成感も得られます。
ゲームってけっきょく達成感が大事だと思うんです。個人的には。
星のカービィ ディスカバリー体験版でできる5つのこと
星のカービィ ディスカバリー体験版は本編への引き継ぎこそないものの、カービィの魅力や本編の世界観をしっかり体験できるようになっています。
実際に子供とやってみて、体験版でできたことを5つ紹介しますね。
3つのステージ
体験版で選択できるステージは3つです。
- はじまりの地
- 草原のビルディング
- モールにひびくおたけび
どれも文明が荒廃して自然と融合したようなステージで、ワクワク感がヤバい!!
モールにひびくおたけびのボスは迫力満天でした。
奥行きのあるステージで視点変更の難しさとかも覚悟してたんですが、自動で最適化されるようで難しい操作は必要ありませんでした。
私の子供はピクミンやポケモンスナップもやっているのですが、星のカービィ ディスカバリーの方が圧倒的に操作しやすいようです。
その分、ステージの景色を見る余裕があって良かったですね。
視点変更が苦手な人でも大丈夫です。
2つのモード
星のカービィ ディスカバリーでは2つのゲームモードから難易度を選択できます。
- はるかぜモード
- ワイルドモード
歯ごたえのあるワイルドモードか、初心者向けのはるかぜモード。
小さい子供ならはるかぜモードでやったほうが良いですね。私の6歳の子供も難なくクリアできていました。
私もワイルドモードでやったんですが、体験版ラストのボスが少し強く感じましたね。
ほおばり変形
車や自動販売機、三角コーンなどの無機物を頬張り、その特性になれる新要素「ほおばり変形」
普通のコピー能力と違いカービィの形状が頬張ったそれに変化するんですよね!
例えば車を頬張るとこんな感じ▼
ほおばり変形はカービィがめちゃくちゃ可愛いので、ゲームしながらつい笑っちゃいますよ!
しかも、能力も使ってて楽しいです。
それぞれの能力▼
- 車は走れる←わかる
- 自動販売機はジュース出す←わかる
- 三角コーンはコンクリート粉砕する←???
三角コーンの謎の強度は何なんでしょうね(笑)
コピー能力の進化
体験版を1回クリアすると、進化したコピー能力で遊べるようになります。
モンスターハンターの大剣のようなギガントソードや、トリッキーで持続的な攻撃力を持つチェインボムなど、今までになかった能力の進化はかなり面白いですよ!
進化のさら
2人プレイ
最初の画面で2人プレイを選択可能▼
カービィといえば「星のカービィ スーパーデラックス」の2人プレイがめちゃくちゃ面白かったことを思い出します。
今作も2人プレイは可能で、体験版でもできるようになっていました。
2Pをやる人はバンダナワドルディという槍を使うキャラクターを操作します。
スーパーデラックスのときは2Pのキャラがカービィの敵キャラに変心できたのに対し、今回は槍のみで戦うというシンプルな仕様。
2Pあくまでサポート的な立ち位置です。
でも、このバンダナワドルディは意外と技が豊富で使っていて楽しいキャラクターだなーとも思いましたね。
ゲームの進行はカービィに任せて、自由に遊べる気楽さが2P側の魅力です。
ジョイコンをおすそ分けして2人でプレイしてみましょう。
個人的には複数人でプレイするなら星のカービィ スターアライズのほうが圧倒的におすすめですね。
購入を迷っている人は星のカービィ ディスカバリー体験版で遊ぼう!
星のカービィ ディスカバリーの体験版は引き継ぎはありませんが、ゲーム中で使えるキーワードが2つもらえます。
体験版の内容もコピー能力の進化やほおばり変形、ボス戦や2人プレイなど、新要素やゲームの雰囲気がしっかり理解できるものになっていました。
個人的には世界観がめちゃくちゃ好きですね。
ゲームの始まり方がポケモンレジェンズアルセウスに似ているなーと思いました(笑)
体験版だけでもけっこう遊べるので、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで商品をポチッてから、届くまでの間に遊んでみてくださいね!▼
コメント
モールにひびくおたけびはソードのわざ「スピニングソード」連打で勝てますw
後…ボムのストライクボム連打もいいですね!
コメントありがとうございます!
アイスの雪だるま飛ばすやつで攻撃してたら苦戦しましたww
ソード使いやすくて強いですよね!