こんにちは!2021年げんき読者サポーターのかずちか(@Kazu_writer)です!
2021年もげんき読者サポーターに選ばれたと講談社のげんき編集部からメールが来ました。

ありがとうございます!

おめでとー!!!!

おめでとー!!!!
正直ダメかと思ってたんですが当選メールが来てビックリ!
去年は調子乗って「サポーターに選ばれるコツ」とか記事にしちゃったんで、当選しなかったらその記事どうしようかと悩んでいました。
無事に2021年の読者サポーターになれたので、サポーターとしての抱負やら当選までの心境を語っていきます。
2020年のげんきのまとめも見てみてくださいねー↓
2021年げんき読者サポーターに当選
2021年のげんき読者サポーターは2つのコースがあります。
- げんき+おかあさんといっしょコース
- げんき+いないいないばぁコース
げんきが毎月から隔月(奇数月発売)に変わり、年4回発売される雑誌の「おかあさんといっしょ」か「いないいないばぁ」のどちらかのコースを選択して応募する形でした。
なので年間で合計10冊ですね。
私は子供の年齢的にげんき+おかあさんといっしょコースを選択。
2020年同様Twitterで紹介していくつもりです。
Twitterだと付録に関しての質問もしやすいと思うので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。
Twitterはこちら↓


2020年は「かずちかが読者サポーターになってからげんきを買う回数が増えた」って言ってもらえて嬉しかったなー!


付録のサイズ感の質問とかも多かったチュンよね!


みんな失敗したくないからしっかり情報収集してるんだゾー


2021年ももしっかりげんき読者サポーターの務めを果たします!
読者サポーターの開始月を勘違いしてダメだと思ってた
2021年げんき読者サポーターは「講談社げんき2・3月号」からのスタートです。
これを私は「講談社げんき12・1月号」からだと勘違いしていて、「あ!発売日過ぎても当選メール来なかったから外れたんだな…」と思っていました。
でもよく考えたらその時はまだ応募期間だったんですよね。
そりゃ当選メール来ませんわ…


おっちょこちょい!
それで2020年11月応募者の選考があったようで12月1日に当選メールが来ました。
1回ダメだったと諦めていた分テンション上がってすぐ妻にLINEしましたよ。
雑誌が届いたときの子供の表情が浮かびます。


とにかく当選してよかったー!
外れたらサポーター当選のコツを書いた記事は黒歴史決定でしたね↓
2021年もげんき読者サポーターとして頑張ります
そんなわけでまた1年げんき読者サポーターとして講談社げんきとNHKのおかあさんといっしょの魅力を発信していきます。
読者サポーターのメインのお仕事はSNSでの拡散です。
ひとりでも多くの人にげんきを手に取ってもらえるように、魅力を伝えていきますのでよろしくお願いしまーす!
Twitterはこちら↓


げんきを買うか迷っている人は、気になること気軽に質問してくださいねー!
子育てメディア「コクリコ」にげんき読者サポーターとして私のブログが紹介されました!
雑誌1年分が無料! 子どもの成長も実感できる! 幼児雑誌「読者サポーター」という選択
私と同じように読者サポーターに興味がある人で、子供が対象年齢の人はぜひ読者サポーターに応募してみてくださいね!
コメント