こんにちは!講談社げんき読者サポーターのかずちか(@Kazu_writer)です。
今回はげんき2020年7・8月合併号の内容や付録を画像たっぷりで解説していきますね。
また、今回は「あれ発売日が違う?」「なんで合併号?」という疑問を持った人もいるかと思います。
実は世の中を騒がせているアレの影響がげんきにも出ていて急遽合併号となり発売日も変更になっているんですよね。

まだまだいろんなとこに影響が出てるチュンね

早く日常が戻ってほしいぞー

そうだね。夏祭りも中止になるとこが多いみたいだから、げんきで夏を感じよう!
7・8月合併号ということで、夏を先取りした内容の今月のげんきをレビューしていきます!
2020年発売のげんきのレビューは全てこちらにまとめています。
げんき7・8月号の付録は『キッズプレート』
げんき2020年7・8月合併後の付録は『だいすき!キッズプレート』です。
子供が大好きなお子さまランチをモチーフにしたおもちゃですね。
自粛で外食できなかった分、家で思いっきり外食ごっこしちゃいましょう。

これで遊んでると、次に本物のお子さまランチを見たときのテンションの上がり方も違ってくるゾー!

「これ家にあるアレだ!」って反応するから可愛いチュンよね!
キッズプレートの作り方
キッズプレートの作り方は超簡単。
箱の中にすでにハンバーグ、エビフライ、スパゲティ、プリン、トレーが完成した状態で入っています。
旗・コップ・スプーン・フォーク・野菜は紙なので、切り離して、コップと旗は組み立てましょう。
コップや旗はテープでしっかり固定しましょう。
完成!プリンに刺す旗は3種類ありますよ。
実際にキッズプレートで遊んでみた!
5歳と2歳の姉妹に実際にキッズプレートで遊んでもらいました。
1つだからケンカになるかなーと心配してましたが、店員さんとお客さんに分かれて上手にごっこ遊びしてましたよ。
もくもくと食べる真似をしていたので、本物のスプーンを使えば食べる練習にもなりそうですね~。
げんき2020年7・8月合併号の内容をチェック!
げんき2020年7・8月合併号の雑誌の内容を見ていきます。

2歳過ぎるとひとりで雑誌をじっくり読んでくれたりするので、ちょっとラクになるんですよね。
\げんき2020年7・8月合併号もくじ/
シールもたくさん
- 七夕飾り
- トミカ
- レストラン
- パズル
- 知育系
特に七夕飾りのシールは季節感あって最高ですね。知育系の花火のシールも楽しそうに貼っていました!
夏を先取りできる内容
シールにもありましたが七夕や花火など、夏の訪れを感じる内容になっていて、雨の多い時期でも外でのレジャーを楽しめます。
あと、間違い探し的なページも多く、今回は特に頭を使うような知育的な内容だと思いました。
次回の予告
次回、げんき2020年9・10月合併号の付録はガラポンです。
全部プラスチックで丈夫そうなので長く遊べそうですね!
げんき2020年9・10月合併号の発売日は7月31(金)です。夏の真っただ中、まだまだ夏を満喫する内容を届けてくれそうで楽しみ~!
げんき2020年7・8月合併号&付録キッズプレートで夏を感じよう!
げんき2020年7・8月合併号は季節感と知育がたっぷりの内容でしたね。
キッズプレートもお店屋さんごっこにレストランというレパートリーが増える秀逸な付録です。

何回もレストランの店員さんをやらされる沼にハマってますが、それも一興でしょう。

お金のやり取りを教えるチャンスでもあるゾー。

もちろん、ひとりでもくもくと遊ぶときもあるチュン!
2020年は子供たちにも多くのことを我慢させたり、できたはずの体験を奪ってしまう形になりましたね。
頑張って自粛に努めている中、せめてげんきの雑誌を見て子供たちが「いつも通りの夏」を感じられたらいいなーと思います。
以上、げんき2020年7・8月合併号のレビューでした!
他の2020年のげんきのレビューはこちらから!購入もできますよ~。
コメント