「夏休みの思い出にどこかに旅行に行きたいなー」と考えていたのは5月末。いろいろ考えた結果、九州の避暑地とも呼ばれる熊本の阿蘇に行くことにしました。(時間はかかるけど家から車で行ける距離です)
メインの目的地は阿蘇ファームランド!ここのドーム型のホテルに宿泊したいと前々から家族で話してたんですよね。
ただ、公式ホームページを見てもどういう施設かイメージがつきにくいのでズルズルと先延ばしにしてました。
「いつか行きたいなら今行こう!」と思い立ち、楽天トラベルで予約しました。
1泊2日でどちらも雨予報だったんですけど、結果的にかなり満足度の高い旅行となりましたね。
というわけで、この記事では小学生低学年を2人連れた熊本・阿蘇旅行のコースや実際に遊んだ内容、費用や反省点、良かったところなどを語っていきます。
これから阿蘇に旅行したいと思っている人の参考になれば幸いです。
1泊2日の小学生連れ阿蘇旅行の実際に周ったコース(雨でも対応可能)
1泊2日の雨予報の阿蘇旅行で実際に周ったコースがこちら▼
- 阿蘇ファームランド(宿泊)
- 阿蘇猿わまし劇場
- 草千里ヶ浜
- 阿蘇山噴煙展望公園
晴れの場合は菊池渓谷や大観峰なども行く予定でしたが、天気が不安定で雨の確率が高そうなので、屋内でも楽しめる阿蘇ファームランドと、同じく屋内でも楽しめてファームランドから2分ほどの阿蘇猿まわし劇場をメインに計画しました。
雨はちょこちょこ降ったんですが、ファームランド到着時は晴れていたので屋外施設で遊べましたね。
小学生(低学年)と一緒だと、屋外施設の「元気の森」は所要時間の90分では全然周れず、結果として雨のことを考えた余裕のあるスケジュールで大丈夫でした。
猿まわし劇場の滞在時間は1時間くらいですが、かなり満足度が高いエンターテイメントでしたね。
猿まわし劇場から出た後は雨が降り出したのですが、「天候やシーズンに関係なく、行きたいとこには行くべき」と旅行系の本に書いてあったのを思い出し、比較的近い草千里ヶ浜と阿蘇山噴煙展望公園を目指します。
道中はどしゃぶりでしたが、山を登り、草千里の方を見ると嘘のように晴れていました。天気の境目がハッキリとしていて驚きましたが、草千里では普通に乗馬をしてる人たちもいたことにもビックリしましたね。
阿蘇から自宅まではまぁまぁ距離があるので、道中は道の駅で休憩を挟みながら行きました。
ファームランドの施設をたくさん楽しもうとするなら、ぶっちゃけファームランドだけでも2日遊べるくらいのボリュームはありますよ。温泉は何度でも、チェックイン後も16時までは入れるとのことでした。
なので、阿蘇ファームランドは少し長めの時間で計画することをおすすめします。
それぞれの観光施設の感想は、旅の費用の後に書いてます。
1泊2日で4人家族の阿蘇旅行の費用
今回の旅費の総額は72,000円くらいでした。
内訳▼
- 阿蘇ファームランドのホテル:56,954円
- 元気の森:5,400円
- ガソリン:2,000円くらい
- 入浴税:300円
- 阿蘇猿まわし劇場:3,400円
- 初日の昼食:1,120円
- 2日目の昼食:900円
- 2日目の夕食:1,640円
- お土産:380円
大型連休をちょっとズラすと快適だし、早めに予約すると平日ほどではないですが土日でも安いプランは見つかりました。
昼食や夕食が安く済んでいるのは、バイキングに胃袋の容量を全振りしていたからですね(笑)
他のホテルも検討しましたが、少し高くなりますし、何よりファームランドのドーム型宿泊施設ファームヴィレッジは唯一無二!しかも宿泊者はファームランドの施設が10%OFFになる特典もありました。
雨がひどい場合は元気の森を屋内施設のチャレンジ館に変更する予定でした。その場合は費用はもう少し安くなりますね。
もっと3食いろんなものを食べる場合や他の観光地に行く場合を考えると、交通費抜きで80,000円くらい見ておけば、1泊の熊本(阿蘇)旅行を満喫できるはずです。
阿蘇旅行の感想
阿蘇旅行の感想を観光した施設ごとにレビューします。
良いところも、逆にちょっと気になったところも書いています。それを踏まえ、参考にされる場合は総合的に判断していただければ幸いです。
阿蘇ファームランド
メインの阿蘇ファームランド!
私が利用した施設は、「元気の森」「火山温泉」「ファームヴィレッジ(ホテル)」「ビッグファーム(レストラン)」あとはお土産屋さんに入りましたね。ふれあい動物のところは外から覗きました。
夏の元気の森は体力がもたないが満足感はすごい
大量のアスレチックがある元気の森は、スタートからゴールまでの順路がありますので、1回ずつ全てのアトラクションにチャレンジする感じになります。
所要時間は90分とありますが、これはおそらく大人が周った時間だと思います。
元気の森の入り口▼
小学1年生の子がいる場合、2時間では全て周れず、それどころかアトラクションを完走することもできませんでした。
時期は真夏。暑さとアトラクションという名の試練が体力をどんどん奪っていくわけです。
「公式サイトを見ても、元気の森ってどんな施設かわからない」ってのが私の行くまでの感想でしたし、おそらくそう思っている人も多いかと思います。
元気の森は要するに、昔テレビ番組であった「SASUKE」みたいなもんだと思ってください。
アトラクションからアトラクションへ次々と移動する超運動型施設。
中心にあるのは迷路▼
元気の森からの景色も最高!▼
タオル、水分は必須ですが、一応自動販売機もあります。
トイレが一ヶ所しかないのが「遠くにいたりすると不便そう」だと思いましたが、特に混みもしないし、運動目的で入る施設だから歩けって話ですよね。
あと汗をかくからか、そこまでトイレに行く回数も多くありませんでした。
真夏はかなりハードになるので大人でもクリアは難しそうな気がします。
エアコンの効いた休憩室があるので、休みながら周れるのもgoodです。
健康火山温泉
汗をかいたあとの温泉は最高ですよね。
阿蘇ファームランドの健康火山温泉はただの温泉ではなく、ワクワクするようなエンターテインメントだと感じました。
まず広さが広い!!
室内、露天あわせて15種類の風呂があり、さらに露天は150メートルもある木製の遊歩道もあるんです。
夜には遊歩道がイルミネーションで浮かび上がり、晴れた日には阿蘇の綺麗な星空を見ながら入浴できるでしょう。
サウナの種類も多く、サウナーの方も満足できるはず!
宿泊者はチェックイン前や後でも入浴が可能とのことでしたので、何回も楽しめそうです。
レストラン「ビッグファーム」
めっちゃ広いレストラン「ビッグファーム」で夜と朝の食事を楽しみました。
隣接する自社農園の野菜を使った健康的なメニューを中心に、バイキングの定番のおかずやデザートが並んでいました。
阿蘇名物の田楽も食べられましたよー。
料理も初めて見るような凝ったものもあり、あれもこれも食べてお腹いっぱいになりました。
めっちゃうまそうに盛り付けできました▼
清潔感がめちゃくちゃあって、森のレストランって雰囲気も良かったです。
お土産屋「ミルクファーム」
いろんなお土産があり、試食もできます。
阿蘇の牛乳やソフトクリームを食べるならここが一番おすすめです。(私は買わなかったので次回は絶対買う。)
というのも、阿蘇にあるソフトクリームでも阿蘇の牛乳を使っているところって意外と少なくて、素材にこだわったここのソフトクリームが食べたかったも後悔したからです。
あと牛乳瓶もオリジナルでお土産になるっぽい。牛乳飲んで、瓶がお土産になるなんて、エコですよね!
阿蘇猿まわし劇場
阿蘇ファームランドから車で5分もかからない距離にある、阿蘇猿まわし劇場。
大きくはないものの、伝統を感じる舞台で、近距離で猿の芸を楽しめました。
めっちゃ面白いなーと思って家族を見ると、みんな楽しそうに笑ってて、めちゃくちゃほっこりできましたね。
最後は猿と一緒に記念撮影までできました。
古き良き日本の伝統に触れた気がしました。
屋内施設なので雨の日でも大丈夫ですし、子どもは絶対楽しんでくれるので、晴れた日に計画に入れるのもありですよ!
あと、猿の調教師は募集中とのことでした。
阿蘇山は別格の迫力
阿蘇猿まわし劇場を出るころ、ゴロゴロと雷鳴がしてきて、本格的な雨が降ってきました。
とはいえ、雨の阿蘇山に来る機会もないし、せっかく近くまで来たんだから草千里と阿蘇山噴煙展望公園に行きました。
山の天気は変わりやすいと言いますが、ちょうど草千里が見えるころには雨も上がり、草原が目の前に広がりました。(雨は上がったというより、後ろは雨が降ってて前は降ってない状態)
草千里は雨予報にもかかわらずほぼ満車で、散歩する人の姿が見られましたね。
次は馬に乗りたいなー。
草千里を通り過ぎ、突き当たりまで行くと阿蘇山噴煙展望公園に到着です。
火口の見学はバスか車、または遊歩道を歩いて行けるようです。
火山のガスが出てるときはぜんそくだったら行けないみたいで、うちは子どもがぜんそく持ちのため、念のために火口の見学はやめて、バスターミナルでソフトクリームを買って食べながら噴煙の観察をしました。
ソフトクリームは火山灰ソフト(ごま味)と草千里ソフト(抹茶味)を買ったのですが、阿蘇の牛乳を使っていないと聞き、ちょっとがっかり…
でも、美味しかったのでオッケーですけどね!
草原や火山の噴煙、道中の景色は「阿蘇だからこそ!」って感じでした。
個人的には大分と熊本の山は別格!圧倒的な自然の美しさを感じられるので最高です。
まとめ また行きたいと思える熊本・阿蘇の旅
熊本の阿蘇周辺に絞っても、まだまだ行きたいところがたくさんあります。
今回周ったコースも楽しかったので、また同じところにも行きたいと思わせてくれるのが阿蘇の魅力ですね。
車で運転するのも都会と違ってストレスがなかったのも良かったです。
また近い内に阿蘇に遊びに行きたいと思いました。(最後に渾身のオヤジギャグ)
\今すぐ予約!/
コメント