⇒入学準備のチェックリストはこちら!

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

プロフィール


はじめまして!プロフィールページを見ていただきありがとうございます!

疲れしらずのパパブロガー、かずちか@kazu_writer です!

ここでは私の生い立ち、考え方、活動していることなどの詳しいプロフィールを書いています。

私に少しでも興味を持ってくれた方がこのページを読んでくれると、最高に嬉しいです!そのときはぜひTwitterで「見たよ」って教えてください!

かずちか
かずちか

これを見れば、かずちかのことがだいたいわかるよ!

スポンサーリンク

かずちかの生い立ち!

1987年3月生まれ。佐賀県在住。生まれも育ちも佐賀県です。趣味は読書。現在はとある企業で正社員として働いています。

有給休暇を取りたい人の背中を押す活動「勇気の有給休暇プロジェクト」をやっています。

私の人生を幼少期、10代、20代、30代に分けて振り返っていきますね。共感していただけるポイントがあればいいなーと思います。

幼少期

おとなしめの子どもでした。ゲームや漫画が好きで、いわゆるオタクの素質が満載の男の子でしたね。熱しやすく冷めやすい性格で、飽き性でした。

 

家にある人形やプラモデルで自分なりに物語を作って遊んだり、近所の友達と秘密基地を作って「勇者ごっこ」をしたり、とにかくフィクションが好きでした。

 

保育園・小学校に行くのが嫌だったときもあり、仮病を使うこともありました。ズル休みしたときの教育テレビって以上に面白いですよね。笑

 

運動が苦手でしたが、勉強は得意なほうだったと思います。習い事はしていませんでした。

10代

激動の10代。不登校、恋、友人関係、自分の居場所、将来への不安・・・。悩みが尽きない10代でした。むしろ10代ってそういうものですかね!?笑

 

中1の夏に不登校になります。仮病で数日休むと、だんだん行きにくくなってズルズルと休んでしまいました。母は仮病を信じて心配し、父は不登校について何も言いませんでした。両親には悪いことをしたと思っています。不登校で私がゲームばかりしていると父が「堀辰雄 全集」という1冊の本を渡してきました。当時の私にはとても難しい本で読むことができませんでした。

 

中3の受験前だけ猛勉強し、なんとか公立高校の普通科に入学。将来に関してはノープランでした。ここからは一切勉強しません。本当はここから自分で学んでいくべきなんですけどね。

 

高1のころ、親友ができます。ほぼ毎日一緒で、彼女に会う日以外は親友と会うくらい仲がよかったです。高3のころ、その友人と一気に仲が悪くなります。私が守れなかった約束があったからです。結局、友人とは関係を修復できませんでした。友人は学校を辞め、卒業式の日に謝罪のようなメールが来ましたが、無視してしまいました。

 

一方で、高校から部活ではなく、学校の外で武道を習い始めていたので、私には学校とは別に自分の居場所がありました。その武道のおかげで、オタクの素質があった私でも高校の体育祭のときに応援団になれましたよ!応援団はいいですよ!めちゃくちゃモテます!年下の女子・男子にモテモテです!

 

勉強はとにかく嫌いで、就職したくないという理由からPCの専門学校に進学。勉強嫌いなのに進学する無能っぷり。結局そんなやつに資格なんか取れませんよね。

 

専門学校時代はバンド活動と遊びに熱中していました。自分の居場所だった武道の習い事も19歳で辞めてしまいます。バイトは飲食店やプールの監視、コンビニなどをやってましたね。このころに友人のつてで妻と出会いますが、軽~いノリで付き合い始めました。まさか結婚して生涯のパートナーになるなんて、出会いは面白いですね。

20代

とある会社の営業に内定をもらいますが、会社に魅力を感じずインターンシップ中に辞退。結局、年中無休のサービス業の会社に転職します。サービス業の会社で3年勤めてから退社し、1年ほどニートになります。

 

「何かやりたい!」そんな気持ちはあるものの、行動には起こしませんでした。退職してハローワークに通うこと3か月、就職は決まりません。「もう旅に出ちゃおう!」夏のせいで、ニートの私も解放的な気分になってしまいました。サマーウォーズという映画を見て、聖地を見に行ったり東京に遊びに行ったりして旅の面白さを知ります。

 

旅から帰って、家の自営業を手伝いをしながら、バンドとゲームの日々を過ごしていました。

 

そんなある日、東日本大震災が起こります。被災地から遠い佐賀にも影響があり、自営業の仕事をくれていた会社が潰れて、実家の仕事がなくなります。すぐに今の会社に就職しますが、新しい仕事の環境になかなか慣れず、バンドも辞めて、実家の自営業が潰れ、ストレスから不眠になり、軽いうつ状態で1か月休職します。

 

一か月の休職のあと、考え方がシンプルになりました。会社にもすぐ馴染み、楽しく毎日を過ごしています。今ではストレスフリーで無の感情で働いているのでラクです!笑

 

26歳のときに、仕事にも慣れ、長い付き合いの妻と結婚。いろいろあった私を、いつも応援してくれていた彼女との結婚。付き合うときは軽かったけど、しっかり婚約指輪を準備してプロポーズしました。2人で話し合って、結婚式も結納もせずに、ドレスをきたウエディングフォトを撮影。今でもたまにアルバムを見返しています。

 

新婚1年目は、うまく噛み合わずギクシャクしていました。私が夫として未熟だったんだと思います。2年目からは歯車があってきたのか、だんだん仲良しに戻っていきました。

 

28歳で頭金もないのに勢いで新築を購入。それと同時期に長女が誕生します。立ち会い出産は、すごく良い経験でした。

30代

30歳のとき次女が産まれます。長女のときも次女のときも、陣痛が始まるときから出産まで立ち会うことができて嬉しかったです。次女が産まれたタイミングで2週間だけ、私の会社では前代未聞の男の育休を取得します。

 

育児ってめちゃくちゃ大変ですよね!夫婦2人で協力しながらやっても大変です!もちろん楽しいことや嬉しいこともたくさんありますけどね!育児に積極的になっていると、世の中のパパももっと育児したほうがいいのになーって思いますよね。自分の子どもなんですから。

 

30代に入り、インプット思考だった考え方が、だんだんアウトプット思考に変わっていきました。現在は本業とは別に収入の柱を作れないか模索中です。

 

「家族優先」をモットーに幸せな日々を過ごしています。

スポンサーリンク

育児は夫婦で協力する!家族優先という考え方

各家庭で状況はまったく違うと思いますが、育児は夫婦で協力してやるのが理想です。

 

育児で追い詰められているのは、ほとんどが母親。そんなママを救えるのは、1番側にいるパパではないでしょうか?パパたちよ、立ち上がれ!もっと子育てを楽しもう!

 

私は妻の笑顔がもっと見たい。育児を一緒にやって、自分たちの子どものことをたくさん話したい。

 

妻が笑顔だと、子どもも笑顔なんですよね!

父親セミナーに参加してブログを始めるきっかけに

父親だけのセミナーに参加したりしていて気づいたんです。父親としての意識が高い人達が集まっても、会話がまったくない!こちらから話しかけてもそっけない返事が返ってくるのがほとんどでした。

ママ友ってよく聞くけど、パパ友ってかなり作る難易度が高いんじゃ・・・と感じました。

 

一方で、育児のことや家庭のことで悩んでいる父親もいるはず!

 

ブログで子育てのことを発信して、まだ見ぬパパ友(もちろんママさんも)と情報を共有できればと思いブログを始めました。

家族優先ではなかった私が出産の立ち会いで変わった

28歳のときに勢いで新築一戸建てを購入。このとき妻は妊娠中で、つわりで体調がよくない状態で新築の打ち合わせをすることになりました。今思うと、妻の気持ちや体調を全く考えることができていませんでした。

 

他にも妻に嫌な思いをさせていたことがあったと思います。

 

長女が産まれるとき、陣痛から出産まで立ち会うことができました。13時間の長いお産でした。

 

そのときに「頑張った妻のために、生まれてきてくれた子どものために、家族優先で生きていこう」と強く思う自分に変われました。

スポンサーリンク

勇気の有給休暇プロジェクトやってます!

やってます!というか勝手に有給休暇の全取得を呼びかけているだけですけどね!笑

 

働き方改革で年間5日は有給休暇を使わないといけないってなりましたけど、じゃあ15日は捨てるの!?って思いませんか!?

 

1日8時間の労働、残業が2時間、休憩が1時間、通勤が往復1時間だとすると、有給1日で12時間の価値があります。

 

15日も有給休暇を捨てているとしたら

12時間×15日=180時間!

年間で180時間も捨てていることになるんですよ!

 

それだけ時間があればドラクエ1~5まではクリアできちゃいます!

 

時間は大切です。それに有給休暇は会社員のメリットです。限りある自分の時間を大切にする意味でも、有給休暇を使ったほうがいいですよ!

 

人手不足やシフト制の会社など、なかなか難しいケースもあると思いますが、有給休暇を使える人から積極的に使っていきましょう!

Twitterやってます!

Twitter →  @kazu_writer

家族、仕事、ブログのことをつぶやいています。

ブログを見て、共感してくれた方、何か感じてくれた方はフォローしてくださいね!私も絡みにいきます!